2018年12月31日10:44
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 年の暮れにあたり、 「反省」と共に「感謝」 を忘れないように したいものです。 命あって 1年を過ごせたこと、 周囲の多くの皆様に 支えて頂いたこと・・・ さりげない日々の 「あたりまえ」のことに 感謝できる心が 「幸せに最も近い心」。 「おはようメッセージ」 をご愛読下さり、 ありがとうございました。 良き…
2018年12月31日10:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
1月1日 決意を数字に 「4時以降の朝起き」 かな。 二度寝しないことで 野性的直感を磨こう。 今日の心がけ 『目標は具体的に 立てましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねくだ…
2018年12月31日10:22
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 1日 私が働く目的は 理念の実現です。 人生の中で、 働き方やバランスが 変わったとしても 完璧な仕事を追求する 熱意は変わりません ============ ベストより パーフェクトを目指す。 こういったところが 稲盛和夫塾長の ストイックさを 物語っていますね。 ベストを目指してても ベターな…
2018年12月30日07:42
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「よろこびの遊び」 ご存知E・ポーター著 “少女パレアナ” の生き方である。 仏教では「転悪成徳」 (悪を転じて徳と成す) とある。 自分に不都合が 起きるのがこの世の常、 愚痴や不満を言えば キリがない。 「病気には 病気の値打ちがある」 と少女パレアナを 見習って、前向きに 生きて行こう。 ========= &nbs…
2018年12月30日07:36
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月31日 新年に向けて うまくいかなかったことも 大きな成果の一つ。 「失敗は成功のもと」 と言いますが、 これを考えると 「失敗」というのは あり得ないのかも しれませんね。 今日の心がけ 『一年を振り返り 来年に活かしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手さ…
2018年12月30日07:32
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 31日 ≪チームの目標≫ 心を高め経営を伸ばす ≪私の行動指針≫ 『全ソウルパートナーの 物心両面の幸福を 追及するとともに 人類社会の進歩発展に 貢献する』 『倫理実践により 内在する母性を 200%発揮する』 ============ 私の個人目標です。 来年いっぱいで 盛和…
2018年12月29日10:50
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 己の分(分限)を わきまえ、 足(たる)を知ろう。 それが、 心豊かに生きる道。 ========= ある友達と比べると 給与が少ないから、 という理由で 退職されようとする 人がいました。 「いくらくらいあれば 良いんですか?」 と 質問したのですが その答えは 「いくらでも多く」 でした。 …
2018年12月29日10:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
12月30日 家族をつなぐ 私も出張が多いので LINEがほとんどですね。 ま、使えるものは 使わないと機会損失ですし、 お陰さまで言葉での会話も 多くなったような 気がしますね。 何事にもめげずに 続けることが大事ですね。 今日の心がけ 『家族との会話を 増やしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここ…
2018年12月29日10:37
明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 30日 私たちは地域の中で仕事を させていただいています。 地域を尊敬し 地域から尊敬される、 模範となる身だしなみ、 言葉づかい、品格ある ふるまいをしています ============ 身近にいてくださる 地域の方々から 尊敬される会社に 世界中から人が集うのです。 全世界からお客さまや 同業者が集いたくなる 地域の中…
2018年12月28日07:46
本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「幸」って何だろう。 人それぞれ 「幸せ」の考え方は あるだろうが、 “誰かの役に立ち、 そのことで 自分の心が 満たされる” これが重要な ポイントでは ないだろうか。 ========= お金のために 働いてるんじゃない。 (ま、そういった人も 散見されますが・・ 詐欺とかする人) 誰かの お役に…