=========
世の中全て二律背反。
「幸福と不幸」
「生と死」
「善と悪」
これらを克服するのが
人間の知恵。
=========
京セラフィロソフィの中には
この二律背反が
たくさん盛り込まれています。
一つの項目にこの二律背反が
盛り込まれれいることも
あります。
利他の重要性にも
多く説かれていますが、
利己の重要性を
感じることもあります。
我が社に起こっている
諸悪の根源に
気付かされることが
京セラフィロソフィには満載で、
それに気づいたからこそ、
実力で社長に
なったわけではない
当時の取締役の方々に
社長にしていただいた
未熟な社長が悔い改めて
覚悟を決めて
やっているわけです。
輪読会に来ているのに
一向に現象として
表れてこない。
ここに
JAL(日本航空)の社員との
「ど真剣さ」の違いを
痛感するのです。
日新公いろは歌「い」
いにしへの
道を聞きても唱へても
わが行いに せずばかひ(甲斐)なし
⇒昔の賢者の立派な教えや学問も
口に唱えるだけでは、
役に立たない。
実践、実行することが
もっとも大事である。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ