=========
物事を真剣に探く考えると、
見えないものが見えてくる。
そして知恵が湧く。
『感・勘・観・看』は
知恵のもと。
=========
何事も
有意注意で考える習慣を
身につけることですね。
課の皆さん。
もうガキじゃないんだから
「言われたからやる」
といった無目的な生き方を
しないことですね。
何のためにそれをやるのか?
あなたの会社の社長である
課長さんと多くを深く
「みる」ことをして
熱く議論しないとね。
それが受け止められず
同じように無目的な
判断しかできない課長(社長)は
キツイこと言いますが
出処進退を明らかにして
自らその役割から
離れる(役職を返上する)
ことですね。
でないと
お互い不幸になるだけ。
「いったん逃げる」という
選択肢もあるのです。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ