=========
渋沢栄一の言に
「お金を動かすのは人間。
お金を扱う人の
器量の大きさに従って
動くものある」
とある。
器量の大きさとは
一口で言えば
「損得や好き嫌い」
より
「誠実」
を第一義に考え、
事に臨む姿勢
ということであろう。
昔も今も商売は
「信用第一」、
策だけの商売は
いずれ行き詰まる。
お客様はもちろん、
社員からも仕入れ先からも
「信用・信頼」を
得ることである。
=========
ラガーマン(ラグビー選手)
が言っていました。
まっすぐ力強く
当たっていく人は
仲間から信用される。
問題はその逆。
誰からも
ボールが回ってこない。
よって
たいして良い成績も残せない。
何ごとも
ONE for ALLの精神で
やれるかですね。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ