2016年07月22日09:07ブログ
資治通鑑 しじつがん

人物の四つの類型
        
聖人 才も徳もある人
愚人 才も徳もない人
君子 徳が才に勝っている人
小人 才が徳に勝っている人

            
経営TOPは才よりも徳。
しかし
私が知るとある経営者
突き抜けた才を持つ。
徳が素晴らしいことは
私は良く知っている。
だのに過小評価される。
なぜか?
才が突き抜けているのなら
それ以上に突き抜けるほど
徳を養わなければならない
ということか。
            
稲盛塾長はそれを
やってこられた。
だから腑に落ちる。
          
バランスとは中庸ではない。
両極を併せ持つことだ。
徳50 才50 じゃない。
徳100 才100
 を目指し続ける。
          
緩い人生優雅に送るなんて
糞くらえだ。
           


 

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/61929
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会