=========
「無財の七施」
お金や物がなくても、
日頃から
“優しい心”を持つ修養を
積む事によって、
自分を高め、
人を幸せにする
7ツの方法を説いた
仏教の教え。
1.眼施(がんせ)・・・
いつも優しい眼差しで
人に接する。
2.和顔悦色施
(わげんえつじきせ)・・・
いつも笑顔で接する。
3.言辞施(ごんじせ)・・・
優しい言葉で接する。
4.身施(しんせ)・・・
困った人を見たら、
助けてあげる。
5.心施(しんせ)・・・
人の為に心を使う。
6.床座施(しょうざせ)・・・
席や場所を譲る。
7.房舎施(ぼうしゃせ)・・・
“おもてなし”
訪ねてくる人のことを思い、
居心地を良くする気配り。
誰でもやろうと思えばできる。
上記7ツの実践を!
=========
自分のことしか見えてない人
老若男女問わず
それぞれにたくさんいます。
心配りできる人と
できない人の
コントラストが激しいこと。
残念な方の人間に
ならんようにせんとね。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ