2017年02月18日08:45明日の31の行動指針
明日の31の行動指針

19日
========
私は次工程のパートナーを
お客さまだと考え、
丁寧に仕事を引き継ぎます。
常に迅速な対応を心がけ、
自分に関わる
全ての人の時間や
経費を無駄にしません。
========

                          
細かい話なって申し訳ないが、
トイレットペーパー使い切って
新しいトイレットペーパーを
セットできない人、
履物をそろえられない人、
こいった次工程を
考えられない人は
良い仕事できないんだろうな。
             
『製品として完成するまでには
 長い工程があるわけです。
 そしてその間の工程で
 一つでも失敗すれば、すべてが
 駄目になってしまいます。
 それまでに注ぎ込んだ
 材料代から加工賃、電気代、
 あらゆるものすべてが
 無駄になるわけです。
 つまり、
 製造の全工程において、たとえ
 わずかコンマ何パーセント
 というミスであっても、
 それまでの努力が
 すべて水泡に帰してしまう。』

              
京セラフィロソフィ
『完全主義を貫く』参照。
                           
                              
 

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/62352
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会