=========
新入社員に贈る言葉
その9:
“変わるって、ドキドキ”
「学びて時にこれを習う。亦
説(よろこ)ばしからずや」
(孔子)
講義を聞いたり、
本を読んで勉強したことを
復習し、深く理解して
実践に活かして、
はじめて
学問をしたことになる。
「学んだことの証拠は、
行動を、習慣を
変えることである」
=========
中江藤樹や維新の志士などに
大きな影響を与えた
知行合一(ちこうごういつ)
ですね。
勉強したことも
実際に行動に移さないと
学んだことにはならない、の意。
自信がないから行動できない。
基礎をしっかりとブチ込んで、
後は基礎を信じてやってみる。
失敗や試練は、成功のための
宿題だと思えますよ。
変えて変えよう。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ