日本で最古の義肢装具学校って
どこか知っています?
わが母校?
国立身体障害者リハビリテーションセンター・学院
義肢装具専門職員養成課程?(長っ!)
残念ながら違うのです。
(一財)啓成会 高等職業技術専門校
です。
澤村誠志先生の御父様
澤村利一 翁がの書いた本
「一本の柱」にも書いております。
関東大震災で障害者となった方々の
職業訓練を行うために誕生した
障害者就労支援の元祖も言える場所でしょう。
いま建て替えを行っており
神田に2年ちょっと移転しています。
先日訪問したのでご報告を。
神田祭の準備ですかね。
教室。ちょっと手狭か。。
神田やもんな、しゃぁないと思う。
実習室 工作室
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
できてますね。
「夜更かし深酒ケガのもと」(笑)
その通りです!
人は見た目じゃないね。可愛い字書かはる(笑)
機械室
歴史を感じるドラムサンダー
唱和50年生まれです
オーブン
つまるのところプラスチック加工室
KAWAMURAオリジナル
真空発生装置が大活躍中。
大変便利、とお喜びの声戴きました
車いす・シーティング製作技能養成事業
日本初の車椅子と座位保持装置など
ポジショニング機器の学校です。
工具も専用。こだわりの工具が!
驚きの、足踏みミシン現役!
いやー勉強になりました。
モノづくりの世界に入りたい方は
門を叩いてみては?
モノづくりの経験よりヤル気重視ですよ。
お問い合わせは直接どうぞ。
お問い合わせフォーム