2017年05月08日08:11ブログ
アメフトしておりました

毎年5月3日は
アンカーボウルという
ボウルゲームがあります。
  
昔、西宮ボウルというものがあり
オール関西とオール関東の
大学生の試合が試合があり
それが私のアメフトを始める
きっかけでもありました。
261409_116176001807202_2515249_n.jpg
(後方77番が3回生時の私@阪急西宮球場)
  
大学生の試合の前座で
大阪選抜vs兵庫選抜の試合があり
私も参加させていただき
初のオールスターゲームに緊張しました。
ちなみに大学生並みのサイズのライン陣で
勝利させていただきました。
DSC_0128[1].JPG 
(一番右の79番)
 
その選抜試合をもう一度!
というコンセプトで
アンカーボウルががはじまりました。
18198506_1780854592228212_7964149495760670215_n.jpg
(この中のどっかで走ってます。
 オレンジのヘルメットです)
  
50代以上限定出場が第1Q。
私はというと40代限定の2Qに
ディフェンスラインとして参戦し、
第3Q序盤に若者には負けられぬと
オーバーワークしてしまい
後半開始わずか2プレー目で
ふくらはぎの肉離れのより退場(笑)
   
 DSC_1040[1].JPG 
足首はしっかりと守っていたのですが・・・
バウワーファインド社マレオロック
です。
ガッツリ固定していますが
走ることを邪魔しません。画期的です。
   
  
大事なことは家族と写真撮ること。
勝ち負けじゃない(笑)
1493863578916.jpg
 
敵味方関係ありません。
実に清々しい親父たち。
18222048_1310399015734915_2601806422183962519_n.jpg

それと懇親会です。
お世話になった先輩を労い
これからの後輩たちをかわいがる。
これ大事です。

今年もタージンさんが司会進行を。
片付けの誘導までしてくれました。
凄い人だ。。
DSC_1047.JPG

そんな凄い人にメガネ借りる妻。
大物です。
 
ふくらはぎ肉離れのところが
こむら返りするという
恐ろしいコラボレーションにもめげず
装具のおかげで選手生命が延びている
実感をできたゴールデンウィークでした。
 
DSC_1056[1].JPG
 

ちなみに上の写真は
オズール社製変形性膝関節症矯正装具
アンローダーワン 外側ヒンジ(X脚用

です。


 
 


 

『あきらめなくてもいい』
の入口に是非おいでください 
KAWAMURAグループWEBサイト
btn_kg.jpg

 

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/62521
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会