2017年07月10日09:02本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
※明日7月11日(火)配信分より
発信元アドレスを
jimusyo@dmp-net.co.jp
変更いたします。
受信制限されている方は、
お手数ですが設定の変更を
お願いいたします。
尚、
受信ができなくなった場合は、
dmp@mhai.jpにて
再登録をお願いいたします。

=========
道元禅師の教えに
「仏道を習うというは、
 自己を習うなり。
 自己を習うというのは
 自己を忘るるなり」
とあり、
天台宗の開祖最澄は
「忘己利他」と言っている。
 
どちらも自分を意識しない。
自我に捉われないことの
大切さを説いている。
又、一流のピアニストは
「指を忘れて演奏する」
と聞いたことがある。
いづれも自分を鍛え、
努力した結果でしか味わえない
境地であると思うが、
いい意味で、とらわれない
忘れることができる
人間になりたいものである。
=========

                             
電車の中で優先座席に座り
お年寄りや
杖をついた人が来ても
携帯ゲームに没入して
動こうとしない若者。
このことは決して
褒められるものではないですが
「没入する」といった点では
最近の若い人たちの方が
優れていると私は思うのです。
それを悪用して
業務に明け暮れさせるのは
間違っている。

定時に仕事を終えるよう
事前に段取りして
最後まで走り回って、
パーフェクトな仕事をし、
とっとと家に帰って休息し
スキルアップのために
時間を忘れて勉強に没入する。
これって
「ありたい仕事のしかた」
だと思うんですよね。
   
だらだら遅くまで仕事して
会社にいることが
頑張っている、というのは
間違っている。
ひと昔前と違うのです。
遅くまで仕事をして
体を壊すような働き方。
尊敬に値するお客様が
このような働き方を本当に
望んでいるのでしょうか?
私はそうは思いません。
                         
                             
 


毎朝7時のおはようメッセージ受信は

 dmp@mhai.jp  に空メールを送るだけ


コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/62648
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会