=========
ある人が
しみじみ語っていた。
10年やり続けて、
少し力がついたと感じ、
20年やり続けて、
人の凄さが見えてき、
30年やり続けて、
自分の未熟さがわかった。
自分の未熟さに
気付いたら、
視野が広がり、
自然と人にやさしくなれ、
当たり前のことに
感謝できるようになった。
=========
「謙のみ福を受く」
「謙虚にして驕らず」
なぜか?がよくわかる
今朝のメッセージですね。
本日も立志塾生と輪読した
稼ぐ会社の「課長心得12カ条」
でも同じことを
考えさせられました。
第12条
「自ら反省することを
忘れない」
-素直な心を持つ
にある
新設間もない国分工場、
協力工場経営者失踪事件
における稲盛塾長采配を
ご覧ください。
采配に対する筆者
森田直行社長の反省の弁を
赤裸々に書かれておられます。
まさに、謙虚にして驕らず
ですね。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ