2017年12月07日09:48職場の教養を読んで
職場の教養を読んで

12月8日
紹介者


まさに他力の話ですね。
この無限の力を
手に入れられるのは
ご縁を大切にする人です。
当たり前のこと
言っているようですが、
ちゃんとやっている人は
実に少ないものです。
紹介者を顔を潰すような
利己的な人が
その第一です。
盛和塾<北大阪>では
紹介塾生をはじめ
ご縁を大事にしない人や
先祖を大事にしない人は
入塾できません。
いくら優秀で
ネームのある会社でも
一刀両断です。
ご縁を大事にしない人が
素直に学ぼうとする心が
あるようには
思えませんしね。
私も暇ではないので
何回か提案して
反応しないのなら
スルーしていきます。
利己的な話になりますが
私には何のメリットも
ないわけですから(笑)
他の救いたい人に
その時間を
かけるだけのことです。
どうぞ気楽な仲間と
傷の舐め合いをして
それなりに楽しい
経営をしていてください。
永く続くとは思えませんが。
    
    
  
 
今日の心がけ
『つながりの「もと」を
 大切にしましょう』


「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。

大阪市倫理法人会Facebook

https://www.facebook.com/osakashirinnri/

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/63046
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会