2017年12月11日06:25職場の教養を読んで
職場の教養を読んで

12月12日
嫌うものには悩まされる


なるほど掃除には
職教の終盤ににあるような
効果があるのか。
納得です。。
倫友に教えて
もらったことがあります。
「スピリチャル」というのは
「霊能者」「予言者」
ということではなく
いわゆる「第六感」のこと。
誰でも持っている感覚。
直感とか、
そういったものかな、
単なる「思いつき」
とかではなくね。
このスピリチャルという
感覚を高める方法は、
たの五つの感覚を
フル活用すること。
目を背けたい時も
ちゃんとと見る。
聴きたくないことも
ちゃんと最後まで聴く。
嫌いな食べ物も
喜んで食べる。
嫌な臭いだって
嫌がらずに嗅ぐ。
触覚も同様・・。
こういったことが
実は大事だということ。
ということで私も苦手な
納豆食べなきゃな(笑)
大東市御領には
素晴らしい納豆が
あるしね!
これだって神の啓示かな。




  
 
今日の心がけ
『嫌がる心をなくしましょう』


「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。

大阪市倫理法人会Facebook

https://www.facebook.com/osakashirinnri/

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/63058
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会