=========
「年頭新たに
一佳書を読み始むべし。
読書随處浄土。
閉門即是深山」
(年頭自警:安岡正篤先生)
安岡先生は三ツの佳
(良いもの)を挙げている。
佳い人・佳い山水・佳い書
である。
佳い人、佳い山水には、
なかなか
出会うことができないが、
佳い書物だけは
いつでも
手にすることができる。
佳い書物を読むことで、
身心共に成長する。
そんな佳書を
年頭に当たって
読み始めることである。
=========
昨年も多くの本に
救われました。
その第一等で
ベースとなっているのが
「京セラフィロソフィ」
であります。
考え方をプラスにするため
とても参考になっているのが
「万人幸福の栞」です。
この法則は凄い。
そして、「職場の教養」です。
9月から毎日このブログで
コメントを付けています。
良き手本がたくさんあり
我が社ではこれらを
お勧めしていますよ、
とわざわざ言っています。
ですから素直(純情)に
読んでいただければ
良いのですよ。
批判するのは
その後でもよろしい。
「非難」は「批判」とは
まったくの別物ですから。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ