=========
「勝ち・負け」
「損・得」に対する
過剰な意識が原因で、
ストレスが溜まる。
さらに
「勝つためには、
損をしないためには
手段を選ばず」
という
気持ちが湧きあがり
「相手のミスを期待したり」
「相手のアラを探したり」
「相手を陥れたり」
という
卑怯で恥ずべき行動を
取るようになる。
「負けるが勝ち」
「損して得(徳)とれ」
=========
今「負けた、損した」
というのは
今そういう時期である、
ということなんでしょうね。
勝ちに不思議の勝ちあり。
負けに不思議の負けなし。
負けから学ぼう。
次の勝ちに活かそう。
毎朝7時のおはようメッセージ受信は
dmp@mhai.jp に空メールを送るだけ