7月12日
靴を揃える
すごいなぁ。。
倫理を学んでいると
見えない力がついてくる、
と言いますが、胡散臭い
宗教的なものではなく、
「良くありたい」
と思う人間の習慣、
悪く言えば「癖」
なんでしょうね。
それを真似しはじめて
ずっと続けていると
自分の習慣・癖になる。
そして見えない力が
働いてくる。
逆もそうですよね。
「悪くありたい」
という稀有な人の癖が
「誰でも殺したかった」
「道連れにしたかったが
自分は死にきれなかった」
といった結果を生んでしまう。
倫理感が足りない世の中に
してはならないのです!
今日の心がけ
『日常の業務に
真心を添えましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
モーニングセミナーは毎週火曜日
6時30分より大阪キャッスルホテルで
https://www.facebook.com/osakashirinnri/