9月14日
使える物を見極める
倫理では
「物は生きている」
と言い、
稲盛和夫塾長は
京セラフィロソフィで
「製品の語りかける声に
耳を傾ける」
や
「機械の泣き声が聞こえる」
などと仰ります。
こういった姿勢こそが
成功の法則なんでしょう。
真似られることですから
すぐやってみましょう。
今日の心がけ
『物を生かして
使用しましょう』
私の感想のみ記載しています。
「職場の教養」本文については
ここに転記しません。
入手されたい方は
お知り合いの倫理法人会会員、
もしくは私の所属する
大阪市倫理法人会に
お尋ねください。
元祖 朝会!
企業を活性化する活力朝礼
モーニングセミナーは毎週火曜日
6時30分より大阪キャッスルホテルで
https://www.facebook.com/osakashirinnri/