1日
========
私が働く目的は
理念の実現です。
人生の中で、
働き方やバランスが
変わったとしても、
その想いや熱意が
変わることはありません。
今日の自分にできる
最善を尽くします
========
先日、連合赤軍の特集を
テレビで観る機会が
ありました。
我が国を良くしようと
素晴らしい熱意を持つ、
若き学生たち。
大学進学率の低い当時、
その能力は
優れていたでしょう。
ではなぜ
優れた能力と
強い熱意を持つ彼らが
暴力行為に走り、
痛ましい事件を起こして
しまったのでしょうか?
それは、「考え方」つまり
見識の問題でしょう。
私は会社の中で
京セラフィロソフィの他に
倫理研究所が発行する
素晴らしい冊子
「職場の教養」を用いて
この考え方を磨き
素晴らしい人格者に
なってもらえるような
フィールド(場)創りを
しています。
教養がないから
悪い結果が出てしまうのです。
理屈抜きに読んだことを
実験し、実践の一歩を
踏み出してください。
必ず変化が起こります。
明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント