2018年03月09日08:58明日の31の行動指針
明日の31の行動指針

10日
========
私は多くの災害の記憶を
風化させません。
自らすべきこと、
できることを考え、
行動します
========

         
3.11の時には所沢におり
徒歩で帰宅する大勢の
人たちを横目に
大渋滞の中を新宿に向け
営業車を走らせました。
付いたのは朝方でした。
多くの静寂の時間の中、
自分のことは
どうでもいいのですが、
様々な光景を見て
ソウルパートナーのこと
守れているのか
安心させれているのか
考えることができました。
結論に至ったのは
有事の際、国は
自分たちのことは
守ってはくれない、
ということ。だから
自分たちで守り
他力を得られるように
コミュニティを大切に
創り上げていき
自衛するということです。
色んなオプションを
自分達で創ることで
安心を得られるはずです。
一つ一つ積み上げていきます。
  

         
           
 


明日も課題を【ど真剣に】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.com/mt/mt-tb.cgi/63321
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会