会社のこと
2011年09月19日13:43
会社のこと
講習会最終日
本日が最終日です これから最終の講義です 講師は研修委員長です アクティブユーザーの車いすについてがテーマです このあと おまちかねの認定試験です 皆さん緊張されてます こんな感じで がんばれー えいえいおー! ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月18日21:49
会社のこと
昨夜の懇親会
昨夜はポーアイにすっ飛んでいって シーティングエンジニア(SE)講習会三日目の懇親会に出てきました みなさん良い顔されてます 3日も寝食をともにすると絆がうまれますね 講師のみなさんも熱い熱い 仕事の話ばっかしやな 皆さんの自己紹介を終え 研修センター宿泊施設和室に場所を移して二次会に突入 乾杯の発声は我がソウルパートナー 実は同期入社(笑) SE1期生で今回は実行委員でさらに学びを深めています ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月17日17:14
会社のこと
昭和電気株式会社【その2】
見学慣れしてはります 風を使った色んな実験やゲームができます なかなかおもろい しかも広大です 勿論遊びだけでなくて 歴史も感じさせます 集塵機つきベルトサンダー 1960年の両頭グラインダ 萌えー 木製の型 萌えー萌えー 萌えー萌えー萌えー 今の屋台の展示もありましたよ 図書室もあります 図書委員もおられるそうです この貼紙オモシロイ “意識の量は社会力だ!”“本を読んで意識量を増やそう!” “・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2011年09月17日16:51
会社のこと
昭和電気株式会社
昨日は会議の前に会社見学ができました 昭和電気株式会社さんです 我が社から車で5分くらいのところになります なのにこの自然 というかここは実は工場の屋上です やわらかい木製チップで足に優しいわけです ここでランニングされているようです 太陽光パネルも導入済み 省エネに取り組んでおられます 省エネ委員会もあるそうで 色んな試みをされています 見習わねば ↑コレわかりやすいね 人の動き・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月16日11:15
会社のこと
子ども用サポート用品カタログ
BOYS&GIRLS Vol.10 ついに完成です これはプロでもなかなか読み応えありますよぉ ユーザーさんの笑顔がいっぱいやね 読んでるだけでワクワクしてきます ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク ご入用の方はお近くのKAWAMURAマンに御用命くださいませ!・・・
続きを読む
webmaster
コメント (4)
トラックバック (0)
2011年09月15日23:18
会社のこと
たこついた
二軒で1万円 普段のオイラからしたらね けど面白かったぁー この人達と世界をどうこうしようと一緒に考えてる時点で楽しいんよ 腹割って話して基本ユーザー視点やねん だからブレへんねん 日本車いすシーティング協会サイコーです ホンマ抜けられへん こんな純粋にエンドユーザーのことど真剣に考えてる共同体 もっと同志が増えればエェんやけどね それだけが課題やわ さあー大阪に帰ろっと ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月15日21:45
会社のこと
中華街
元町の中華街久しぶりぃー 日本の車いす、シーティングの教育を確立された第一人者たちです こんな方々と食事ができて光栄ですが 些か疲れました かんばれ俺 ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月15日18:16
会社のこと
元町?
中華街って元町やんなぁ JRに駅あったっけ? ようわかってない なんとかなるやろなんくるないさーなんとかなるんじゃないの 三回言ってみた ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月15日17:22
会社のこと
シーティングエンジニア講習会
今朝は運営部会議冒頭の心を高める輪読会 心を高める、経営を伸ばす―素晴らしい人生をおくるために(PHP文庫)/稲盛 和夫 ¥1,050Amazon.co.jp本日は“善に見る”でした その後猛ダッシュでポートアイランド南にある ニチイ学館研修センターへ SE:シーティングエンジニア講習会です 最終日に認定試験があります 結構キビシイ講習会なのです 私は代表理事として開会の挨拶をさせていただきま・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年09月14日14:00
会社のこと
ありがとうカード
堺のソウルパートナーからお礼のメールを頂戴した そして 千葉のソウルパートナーからありがとうカードもらった 私は当たり前のことをしてるだけ特に技術や苦労は要らない 種を蒔いてきただけであって水をやり、肥料をやり育んでくれたのは現場のソウルパートナーなんです 私は逆に「ありがとう」とお礼を言う立場です 彼女ら、彼らが上手く収穫してくれその後ももっと素晴らしい収穫ができるように環境を整備しなきゃね・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
前のページへ
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
明日の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
新年の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の三十の行動指針
月別アーカイブ
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2016年10月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する