2018年11月
2018年11月24日11:27明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 25日 私は自分や家族、 ソウルパートナーの 3Lifeを 大切にしています。 新たな発想を生み出すために、 仕事と家庭のメリハリをつけ、 ゆとりある豊かな人生を おくっています ============           人間追い込まれないと 素晴らしい発想は 起こらないものです。 それまでに 心を鎮めて反省す・・・
続きを読む
2018年11月23日07:13本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「“間合い”“距離間”  を大切にしよう」 動物がテリトリーを 持っているのと同様に、 人も又 テリトリーを持っている。 精神的にも物理的にも、 これ以上 近付いて欲しくない というものがある。         よくサービス業の女性が 最も嫌いなお客様は 「触る人と、  プライベートに  ・・・
続きを読む
2018年11月23日07:08職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月24日 人選の要点 ここでも出てきましたね。 人生方程式!     人生・仕事の結果= 考え方(-100~100)× 熱意(0~100)× 能力(0~100)    協調性とかマイナスな人間は どんなに能力があっても 熱意があったとしても 大きなマイナスになるだけ。          今・・・
続きを読む
2018年11月23日07:04明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 24日 在庫はお金です。 在庫は傷み、廃棄は 大切なお金を 捨てることです。 私は無駄な在庫を 仕入れておらず、 必要がない物は 手元にありません。 当座買いには実に合理的で、 大きなメリットがあります ============            在庫は資産ですからね。 お金が余計にかかるのです。 皆・・・
続きを読む
2018年11月22日18:25本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人物評論家に  ならないようにしよう」 良いことであれ、 悪いことであれ、 余り人の事を あれこれ批評することは、 慎むべきである。 しっかり取材し、 裏を取ればまだしも、 多くの場合、 噂やその人の一側面、又、 自分の先入観、好き嫌い、 一時的感情といったものが 基準となっているからである。          「・・・
続きを読む
2018年11月22日02:34職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月23日 充実している証 これを通り過ぎると つまり、やることが さらに沢山あったら、 1年が2年くらいに 思える時があります。 今がまさに そんな感じです。。         今日の心がけ 『働ける喜びを  再確認しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会・・・
続きを読む
2018年11月22日02:11明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 23日 私はお客さまの人生を 尊重しています。 私心を捨ててお話を傾聴し、 願いをかなえる 最適な提案をします。 創造力を尽くし、 お客さまの思い出に残る サービスと製品を 提供しています ============        提供側の都合をまず 考えてしまうとことが 私心です。 これでは お客さまのことを 理解することは・・・
続きを読む
2018年11月21日07:59本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 人は自分の存在を 認めてもらいたい 欲求を満たすために、 様々な言動を取るが、 中には全く逆効果にしか ならない言動がある。 その代表的なものは、 1.大物ぶって、自分を  大きく見せようとする。 2.知っていることを  自慢気に長々しゃべる。 3.上から目線でものを言い、  他人の意見には  耳を傾けない  傲慢・不遜な態度を取る。 である。     &・・・
続きを読む
2018年11月21日02:18職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月22日 メモを取った後 メモは気づきの集積。 実行しなければ 意味がない。 即行即止ですね。やはり。         今日の心がけ 『気づきを行動に  移しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねくださ・・・
続きを読む
2018年11月21日02:06明日の31の行動指針
明日の31の行動指針
====2018MS===== 22日 私は傾聴と共感を心がけ、 ソウルパートナーと 常に魂で対話しています。 対話を通して お互いを思いやり、信頼を深め、 ありたい姿を共有しています ============           耳で聞き 口で話すんじゃない。 魂で聴き 魂から言葉を絞り出すのです。 とても難しい ことかもしれませんが、 ソウル・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会