本日のDMPおはようメッセージ
2017年12月05日08:37本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「リーダーになる人に  知っておいてほしいこと」 -松下幸之助(述)- 自分の主観で見ると、 たいてい間違う。 客観的に物事を見る。   つまり、 素直にものを見ることが 大切である。 =========               お客さまの気持・・・
続きを読む
2017年12月04日08:49本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「リーダーになる人に  知っておいてほしいこと」 -松下幸之助(述)- 素直になれば、 物事を色眼鏡で 見ないようになる。 本質が見えるようになる。 そうすると 過ちが少なくなる。 =========            京セラフィロソフィにも 出てくる松下幸之助翁の 「耳学・・・
続きを読む
2017年12月03日08:33本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 努力しても、いい結果が 出ないときもある。 大して努力もしていないのに、 いい結果が出るときもある。   何もかも、思い通りに 進めようとするから 苦しくなる。 時には成りゆきに まかせてみては。 =========         紆余曲折があっての結果。 このプロセスを避けても、 ゴールに気づけず 通り・・・
続きを読む
2017年12月02日09:37本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 賞味期限切れの食品の ことを大騒ぎしながら、 煙草を吸い、 大酒を飲み、 夜更かしをする。     このように人間は とかく 世の中や、他人に対する 批判はするが、 自分の内面に 目を向けることは 苦手なようだ。 =========         これらのことに 痛感できるようなったのが 倫理法人会のお陰・・・
続きを読む
2017年12月01日07:20本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 歴史に残るような輝かしい 業績を残した人の多くは “努力の天才”だった。 生まれながらの 天才でなくても、 その気になれば “努力の天才”にはなれる。 =========         エジソンも仰ってましたね。 Genius is 1 percent in・・・
続きを読む
2017年11月30日06:55本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「現象論」と「本質論」 1ツの出来事を 現象面だけを捉えると 見誤ることになる。   例えば「体罰」 現象面だけを見ると 全てが悪い ということになる。 しかし、 本質論から言えば 必要な時もあり、 その子の一生の 財産になり得る。     前提をしっかり押さえ 本質・本質・・・ と考える習慣を 身につけることである。 =========    ・・・
続きを読む
2017年11月29日09:13本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 人は少しうまくいくと、 つい自惚れ慢心する。 そうなると知らず知らず 進歩が止まり、 衰退してゆく。   自己成長とは 「極めて、なお磨き続ける」 の精神で厳しく自己と 向き合う姿勢である。 =========          今いる場所が快適な時、 そこに留まろうとする。 で、進歩が止まる。 ・・・
続きを読む
2017年11月28日08:59本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 会社の真の実力は 現場にある。 現場を受け持ち、 支える人達の力にある。 社会に役立つ価値を 生み出すのは現場である。   だから、経営幹部は 常に現場を想い、 現場の人が生き生き 安心して働ける 環境整備に 尽力しなければならない。 =========          製造課長さんたちが 現場・・・
続きを読む
2017年11月27日08:11本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 自分の一生にとって、 敵をつくるより 仲間をつくる方が ずっと大切なのに、 無理に自分の主張を 通そうとしたり、 正当化しようとする 我執によって、 知らず知らず 敵をつくったり 仲間を失ったりしている。     自分の存在を 周囲に認めてもらうために 本当に大切なのは、 優しさ、寛容さ、 譲る度量である。 =========     ・・・
続きを読む
2017年11月26日09:49本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 自分の非は非として 素直に認め、いさぎよく 謝ることである。 言い訳をしたり浅知恵で 誤魔化そうとすると、 抜き差しできなくなるのが 世の常である。 =========               昨日LGBTについて 学びました。 偉い政治家先生・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会