会社のこと
2012年01月05日20:42
会社のこと
本日の振り返り
本日は朝から運営部会メンバーと“心を高める経営を伸ばす”の輪読会本日のテーマは“渦の中心になれ”人を巻き込んでいかないと自分のやりたい仕事はできないわけで巻き込まれるだけでは助けになれるだけでそれだけなら仕事に対するやりがいなんて生まれてこんわなお昼は社員食堂白身魚のムニエルとクリームコロッケ電子レンジで温めたら良かった反省。。写真は・・・もーいーでしょ(笑)午後はグッドパートナーさまピップフジモ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2012年01月04日18:15
会社のこと
会社初日
希望者のみの社外清掃で始まり 初出式 初出式で使ったスライドサクッと送って 金融機関挨拶周りに出ました 本日だけで7銀行です広範囲なだけに結構大変 そこでも知り合いの経営者さん何人かと出会うことできてラッキー さー次行きます ではまたさらば ・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月28日21:25
会社のこと
ありがとう
やっと一段落です そろそろ会社を出ようと思います 来年は大勢の人の前で講演させていただいたりと 身の丈に合わない仕事が待ち受けています しかし社長の器以上の会社には絶対にならないわけで どんな困難な仕事もお受けさせていただいて【有言実行】し続け自分を追い込んで自分を磨きます その先にソウルパートナーとお客さまとグッドパートナーさまの笑顔につながると信じて! ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2011年12月28日17:24
会社のこと
2011 終礼
これから終礼です今年も一年ありがとうございました来年は傾聴会参加希望者100人越えを目指します 墓参り行かなきゃ・・・。・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月28日13:59
会社のこと
365日24時間
“365日24時間 仕事のこと考えろ 仕事を好きになれば それができるだろう”このように稲盛和夫塾長は仰います「そんなん 塾長やからできるんだ」と実のところ思っていた気がしますところが最近見る夢のほとんどが非現実的なものではなく現実味を帯びた仕事の内容ばかりそしてその夢からヒントを得たことも・・・。昨夜の夢は傾聴会をしていて「やはり皆が本を読みながら 進めた方が良いのかな?」と思ってた・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2011年12月28日13:19
会社のこと
本日の傾聴会
本日の京セラフィロソフィ傾聴会は長かった(15分)途中で年越すのが嫌だったので強行しました(笑)しかし皆さん熱心に聴いてくださいましたよ 【10.独創性を重んじる】○「約束」を「現実」にしていく過程で 独創性は生まれた○毎日の小さな「創意工夫」の積み重ねが 偉大な技術開発へとつながっていく○自分自身で考え 自分自身の足で歩むこと○「やれもしないことをやる」という習い性が DDIを誕生させた&nbs・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月27日18:11
会社のこと
本日の傾聴会
本日お昼休みの傾聴会では【9.ベクトルを合わせる】○ベクトルが合うまで とことん従業員と話し込むのところでしたお二人ほど撃沈されていましたが(笑)無理してこなくても良いのに…次回は暖房を消しませう(爆)会社にとって『芯』がなんであるのか?これが重要です間違った芯にならないようにベクトルを合わせる必要があるのです何回も何時間も執念ですしかしどうしてもベクトルが合わない時はお互いのためにも他のソウルパ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月26日13:21
会社のこと
傾聴会
昼休みの時間を使っての京セラフィロソフィ傾聴会本日も皆さんに【8.全員参加で経営する】 ○経営への積極的な関与 従業員の責任感を喚起する ○従業員一人一人が 「有意注意」となることが大切 ○京セラでは、すべての催しに 「全員参加」を鉄則とした ○労働者と経営者の 考え方のベースが同じになれば 労使紛争は起きないについて傾聴していただきましたメンバーはほぼ固定化されているためか最近、波動を感じ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月22日20:15
会社のこと
川村義肢の創始者
本日は夕方に職場巡視してきました少しずつですが工具や床が奇麗になっています(*^ー゚)b グッジョブ!! まだまだですけどねそのうちきたない工具や不良製品から聞こえてくる泣き声がわかるようになることでしょう残業・品質の改善が進まないところは作業場や工具がきったないしかも汚いままで工具を他部署に平気で譲り渡すこらアカンわ( -_-)場所を変えてホール裏本日移動予定の荷物がワンサカ入・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年12月22日20:02
会社のこと
大きなクスノキ
お見送りの際に会社の玄関にあるくすのきを眺めてみる 本店の5階にある一郎社長のすぐ枯らしてしまう家庭菜園そこに芽が出て「これは絶対に抜いてはならぬ」と一郎社長が守り抜きみるみる大きくなりこれはマズイということで手狭になって大きく新設した寝屋川の事業所に移植したのですそしてさらに手狭になり寝屋川事業所を売り今現在の大東社屋に移る際このクスノキも持ってきたのですつまり会社とともに成長し会社の・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
明日の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
新年の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の三十の行動指針
月別アーカイブ
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2016年10月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する