会社のこと
2011年01月23日10:53
会社のこと
同期会
昨夜は同期会でした あーおもろかったヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ みな熱いねぇ 去年は 肉焼かされていたこの人も元気です(笑) 場所はー 毎回おなじみの岩崎塾です おいしいよ安いし お茶は無料ですぅ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月22日15:16
会社のこと
座長の役割
おふくろさんに買った靴(フィンコンフォート ローリングシューズ)の代金を支払いにエンドセンター大阪に行ったよ お客さまの対応されてたのであんまし話しはできんかったけどね 順調のようですv(。-_-。)vブイッ♪ いい空気でした こにゃんと座長資料の読み込みしてます 佐賀で開催される第20回 日本障害者スポーツ学会です 僕はピンチヒッターなんですが頼りにしてくれて連絡いただけるのは大変光栄なこ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月21日20:33
会社のこと
ホテルセイリュウ
本日は南都銀行経営者交流会ご一行さまに(僕もメンバーの一人やけど)弊社見学をしていただき我が社の経営理念いついて1時間弱話させていただきました そのご石切のホテルセイリュウさんに会場を移し懇親会でした 喜んでいただけていたようで少し安心しましたよε-(*´ω`*) ホッ 帰りの様子です 夜景がきれいでしょ 事業承継で悩まれている経営者さまはここでも多いようですね 我が父も苦労されたことでしょう。・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月21日14:21
会社のこと
ひとのふりみてわがふりなおせ
初対面の人にものごと頼む時や相手に利の無い事をお願いをするときには まず 出向こう いきなり携帯電話かかってきても準備も何も出来ないし せめてメッセージ入れといてほしい。。。 誰からかかってきたかわからんしぃ 電話でいいですよね? なんて聞かれても いやです!とは言い難いわなぁ(笑) いわへんけどさっ(爆) 携帯電話が普及して便利になってイロイロ不便になりましたなぁー(ノω`*)マイッタ・マイッタ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
2011年01月21日13:51
会社のこと
盛和塾北大阪2011スローガン
社長室に貼り付けました しかも表裏 2011年のスローガン とても好きですというかしっくり来ます! 昨年のスローガンは新参者の私には少し深すぎたようです “愛と誠と調和の精神で、 新しい時代を創ろう” あらためて今見るとすばらしい内容ですね 感謝です ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月20日11:27
会社のこと
心を高める
本日の輪読会は昨日の勉強とつながる点がありとてもラッキーでした! 運気が上がってきたかもぉ! 棚の中にも心の中にもある身の回りの邪気をもっともっとはらおう 本日は“愛を施す”でした 我々の汗の結晶を何に使うのか?“足るを知る”の精神で考えれば簡単なことなんです 自分のためにだけ使おうとするから欲におぼれて前が見えなくなって人生を見失ってしまうのです 心を高めなければいけない人は世の中にごまんといま・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月20日01:28
会社のこと
教条的
本日は緊急取締役会議の後 遅れながらですが 京セラフィロソフィ研究会が ありました 先のブログでは 大先輩や元教え子さんから 励ましのコメントいただき 大感謝です また ソウルパートナーの 羽佐田さんのブログ では 大変心強い内容のブログを アップしていただきました 恵まれた社長であることを実感し 歳いったせいか 胸が熱くなりました(涙) 幸福です 危うくブレるところでした(反・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月19日11:30
会社のこと
経営品質=社長品質(長文御免)
経営品質を高めるのが私の使命ですですから 経営品質=社長品質なんです 社長品質を高めるのは社長である私自身しかできません 社長の最大の役割は会社を絶対に倒産させないことである 2009年11月に細かいことを会社でごちゃごちゃ言うのはやめようと決め経営理念や大方針の管理に徹しようと決断しました それから1年が経ちました ミッションステートメントの輪読を徹底していただき心を高めることで様々な部署で様々・・・
続きを読む
webmaster
コメント (4)
トラックバック (0)
2011年01月19日11:02
会社のこと
ゴーイングコンサーン
ゴーイングコンサーン going concern継続企業の意。 企業が永遠に継続していくという仮定。会計などこの仮定が成立していることを前提に論理が構築されている制度が多い。 人の命には限りがありますがそれに反して会社は永遠に生き永らえることができます 顧客の立場に立って考えると経営者がコロコロ替わったり会社が潰れてしまうというのはあまりよろしくない お客さまは神様です この言葉がしっくりくる我が・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
2011年01月18日09:27
会社のこと
利他の心は自燃性人間をつくる
寒いですねぇ 16年前はこの寒い中何ヶ月も被災されたということを想像するだけで恐ろしい 昨日は盛和塾北大阪の自主例会で学びを戴いておりました 「利他」という言葉を意識するようになり会社でも数字や業績よりも心を高めることに重点を置いています 能力があっても利己な人間が会社を辞めていくことになんの未練も感じなくなったし 残ってくれている仲間たちと何があっても乗り越えられると皆が口にしてくれる素晴らしさ・・・
続きを読む
webmaster
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
明日の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
新年の三十の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の三十の行動指針
月別アーカイブ
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2016年10月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する