会社のこと
2010年04月13日12:47会社のこと
社長室について
社員のみなさ~ん この度 役員室に入りやすくするプロジェクト(長っ) を水面下で(笑)立ち上げ実行しております 接客ソファーを円卓に変えました! 折角の円卓ですので多くの方が来れやすいように いすを既存のものに戻しました 座ることにこだわりのある方用に先代が自宅で使っていたイスを壁側につけました お湯や冷たい水が使えるようにヨネシマライフさんのクリティアを導入しました 自由に使ってくださいね! こ・・・
続きを読む
2010年04月13日10:56会社のこと
臨時取締役会議終了
来期の方針を決める大事な内容の会議でした 昨年の経営方針が非常によくできているので 今期経営方針もほぼ100%同じです しかし… 見える化を率先垂範する意味でも「成果指標をつけよう」ということになりました 展示会や海外出張など目白押しですが こいつが決まらないと何も決まらないので ガッツリ気合い入れて頑張りますわ! ( ゚Д゚)/ イクゾ-!! ( ゚Д゚)/( ゚Д゚)/( ゚Д゚)/ オォ-・・・
続きを読む
2010年04月12日11:54会社のこと
海外からのお客さま
雨も降っていますし風もないので解りにくいですがぁー ベルギーからお客さまがお越しになります 本日、購買部の朝礼でも話しましたが メーカーさんはじめ協力企業さまのお陰さまで 我々の事業は成り立っているのです 感謝です。。・・・
続きを読む
2010年04月10日10:04会社のこと
品質会議でした
そーだ 今回は順番を変えたんだった! 品質について (´ー`*)。・:*:・ 今月は5W2Hのなかでの 「When(いつまで)」の重要性を痛感した 今日の一針 明日の十針 針が1つで済めば「十」がとれて「お金」になりますわな 率先垂範しましょう! それと 哲学無きハンコ・サインは厳禁ですな 我々は魂でつながってるんですから! 私心や保身を棄ててド真剣で経営遂行しよう! 以上!・・・
続きを読む
2010年04月10日08:54会社のこと
会議DAY
本日は2つの会議があります 先ずは四半期に一度幹部が全国から終結する業績検討会議です 非常に楽しみです!・・・
続きを読む
2010年04月05日12:29会社のこと
ソノバシノギ
【その場しのぎ】あとのことは考えずにその場だけをとりつくろうこと またそうした態度・口実 一時しのぎそのばのがれ … こんなことやってたらいつまでたっても 会社は良くならないそして日本は良くならないそして世界は変わらない 厳しくいきます しかし 厳しくする分 当事者の言い分を裃(かみしも)脱いで胸襟開いて じっくりゆっくり傾聴してゆきます 私自身もその場しのぎしないように 頭であるわたしからフェア・・・
続きを読む
2010年04月02日23:14会社のこと
今年の新人
感想文すべて読みました なんと素晴らしい仲間たちなんだろうと 感動してしまった 会社の哲学なんて3時間やそこらで理解できるわけなんかない だのに あの素晴らしい感受性反応、レスポンスはいったい何なんだろう ホンマ凄いと思う これからこのまままっすぐ育て上げいかないとアカン 命懸けでやります ありがとう僕は世界一幸せな社長です・・・
続きを読む
2010年04月02日09:11会社のこと
本社営業部朝礼
本日は24人の新卒新人と2名の新しい仲間 そしてパシフィックサプライ中堅実力社員さんたちが勢ぞろいという にぎやかな雰囲気で執り行われました 今日の25の行動 は 【14番】 私たちは毎日元気に声を出してあいさつし相手と自分を笑顔にします 先日の送別会の幹事ややりくりだけでなく働きまくってくれた入社二年目を迎える新先輩社員です タイムリーですねお導きかもしれません 我々も初心を思い出し初心を忘れ・・・
続きを読む
2010年04月01日21:48会社のこと
営業本部全大会
序盤は 四条畷警察さまを特別ゲストに迎え 交通安全講習から始まりました 制服かっちょエェ 解りやすい話でした 警察官と私ではなくあなたと私という感じでお話ししていただけたので すぅっと腑に落ちていきました 感謝 さぁ魂でつながろう経営理念を共有して心を高めて経営を伸ばそう! お客さまと従業員の物心両面の幸せを追求し公明正大な利益をあげ社会貢献できる人間になろう! 素晴らしい全体会議でした みんなあ・・・
続きを読む
2010年04月01日21:24会社のこと
新人研修
3時間ちょっと喋りまくりました 私の言行一致は 言ったこと=やったこと だけではなく 哲学=社員の行動 なのです お叱りを受けることもありますが多くの素晴らしい仕事に満足しています 過大評価かもしれません しかし 苦楽を共にする仲間を信じることも私の大きな仕事なのです 哲学の共有魂レベルでつながる その第一段階だったのです… 酸欠になるくらい喋りました 新入社員たちはそれを真正面で受け止めてくれま・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会