本日のDMPおはようメッセージ
2016年07月18日07:54本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 人の育成、社員やお客様との 信頼関係等、 何でも築き上げることは、 時間がかかり 骨の折れる仕事である。 しかし、破壊することは 一瞬の思慮なき言動で 十分足りる。 自律心、自己抑制力、 客観的自己凝視力こそが 人間力の本質である。 =========           &n・・・
続きを読む
2016年07月17日07:03本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= ゴルフの面白さ、楽しさは 自分のやろうとしていることが、 なかなか思い通りにできない ところにある。 人生も同様に 思い通りにできない、 うまくいかないことに 挑戦した時に、 楽しさや醍醐味が味わえる。 人生を楽しくするコツが あるとするなら、それは 思い通りに行かないことに対し、 謙虚に、まじめに、真剣に 向き合うことである。 =========   &・・・
続きを読む
2016年07月16日10:03本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= “今”を大切に。 “今、ここに” 徹して生きよう。 大事とは、ただ今なり! 相田みつをさんの言葉にも 「人生において最も、  たいせつな時、  それはいつでも今です」 とある。 =========            ・・・
続きを読む
2016年07月15日07:31本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= ゴルフの球聖 ボビー・ジョーンズは 「勝利からは何も学べなかった。  負けた試合からしか  学ぶものはなかった」 と述べている。 あの野村元監督も 「不思議な勝ちはあるが、  不思議な負けはない」 と言っている。 日常の社会的営みに於いて、 考え方や心構え・手段・方法を 学ぼうと思うなら、 失敗者の反省・改良から学ぶと 現実に活かせる場合が多い。 曰く「失敗は成功の母」 自ら・・・
続きを読む
2016年07月14日13:10本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「元・因・本質」 (もと)を正す。 肝臓に効能のある 薬・サプリメントに 頼りながら、 毎日酒を飲み続ける。 いづれ限界が来て、 健康を損ねる。 同様に、 親に頼る子供に 金を与えたり、 問題解決をしてやっても、 限界は必ず来る。 政府に頼る 国民しかりである。 「元・因・本質」 (もと)を正す。 つまり、 自分の生活習慣を見直し、 自分を制御する。 子供が 自律・自立できる・・・
続きを読む
2016年07月13日09:28本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 内部で人を育てないと 組織は成長しない。 即戦力として 外部から人を採るのには 限界もあり、弊害もある。 手間や時間がかかっても、 内部の人間を育てる 努力が肝心。 人が自ら学習し、 育つ風土を持った 組織は強い。 =========             ・・・
続きを読む
2016年07月12日07:19本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「おかしな話」 会議の重要テーマはいつも、 売り上げ、コストダウン、 利益等々 お金に関することばかり。 店頭では、 人を機械とするような 典型的なマニュアル接客。 経営理念には “顧客満足” “社員満足” を掲げているのに・・・・。 =========       &・・・
続きを読む
2016年07月11日08:57本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 今日も明るく、 朗らかに振る舞おう。 今日もやさしく、 感謝と思いやりの心で 人に接しよう。 今日も力一杯楽しもう。 =========                     利他になっ・・・
続きを読む
2016年07月10日09:19本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「敬意」 人間である限り 誰もが自分の未熟さや、 人生や仕事の問題等々で 悩み、苦しみ、迷っている。 それでも みんな懸命に生きている。 その姿が“尊い姿”なのである。 こう捉える事ができれば、 誰に対しても敬意を持って、 接することができるのでは ないだろうか。 =========      &nbs・・・
続きを読む
2016年07月09日07:08本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 上手く行かなくても、 思い通りにならなくても 怒らない、腐らない、 不貞腐れない。 まず、 その事が出来ることを 喜び楽しむことである。 そして 少しでも上達するように、 努力することである。 =========              &nbs・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会