職場の教養を読んで
2018年11月11日13:07
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月12日 捨てない工夫 消費期限の長いもの 無意識に選んでますねぇ。 レベルの低さを 痛感しました。 以前、回転寿司屋さんで ある一定の時間 回ったお寿司が 自動的に捨てられていく その様子を見て 心痛めた記憶があります。 その気持ちを行動に 移さないといけませんね。 今日の心がけ 『食べ物への感謝を 行動に移しましょう』 私の感想の・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月10日08:09
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月11日 非難する前に 最近の若いもんは 捨てたもんやないです。 楽しみです。 今日の心がけ 『見本となる大人を 目指しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝会・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月09日08:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月10日 寝る前の習慣 昨日も飛行機の中で 嫌な思いをして若干 イライラしていたのですが、 眠りの妨げになると、 良いこと考えながら 就寝しました。 お陰さまで気持ちよく就寝し 途中起きることもなく 朝起きできました。 眠りについてですが 前にも「職場の教養」に 書かれていましたが、 それよりも前に 中村天風さんの本で すでに知っており、 実践するようにしてました。 本に書いてあること すな・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月08日07:35
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月9日 待つということ 「待つ」というよりは 「天から与えられた休憩」 といったところですかね。 イライラ、 プンプンしたって 早くなるわけでもなし。 むしろその逆かなぁ。。 今日の心がけ 『待つことを 楽しみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月07日08:57
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月8日 お金と欲 お金は生きていますからね。 必要な時に使うから また入ってくる。 欲深く自分だけと ため込んでいるだけでは 本当の豊かさには つながりません。 今日の心がけ 『お金の働きを 活かしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月06日16:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月7日 ネジを巻く時間 挫折・苦難を味わったから 人の痛みが解る ということだな。 今日の心がけ 『過去を肯定し 一歩踏み出しましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する 大阪市倫理法人会に お尋ねください。 元祖 朝会! 企業を活性化する・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月05日07:27
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月6日 新年を意識した生活 稲盛経営哲学にもある 「土俵の真ん中で 相撲をとる」 にもあります。 早め早めに動く人は 自信が付く。 土俵の真ん中に自分なりの 小さな土俵をつくって そこで大暴れしましょう。 仮想の俵に足がかかっても 次の手が見つかります。 今日の心がけ 『早めに動きましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月04日14:42
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月5日 まず挨拶から 英語やドイツ語が 流暢に話せなくても、 挨拶ぐらいは ちゃんとせんとね。 「たしなみ」というか 「礼儀」ですよね。 挨拶できない人は 信用しにくいもんね。 今日の心がけ 『自分から声をかけましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月03日10:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月4日 朝の改札で 「かもしれない」 という気持ちは 社会で生きていく中で 必要なことですね。 独りで生きてんじゃ ないんだからね。 そう考えると スマホ凝視しながら 突進してくる人が 哀れに感じますねぇ。 気が付くと既に 孤独になってますわ。 今日の心がけ 『急いでいる時こそ 譲り合いましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年11月02日10:43
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
11月3日 文化の日 「文化の意味の一つ」に しびれましたわ! そうだな、 我々人間は自然に手を加えて 半紙を重ねるが如く 少しずつ成果を重ねつづけ 文化となり風土としました。 それは物心両面の成果 なんですよね。 疎かにしてはならんです! 今日の心がけ 『地域の文化に 目を向けましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する