職場の教養を読んで
2018年10月12日10:22
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月13日 どうして十五夜 月の満ち欠けなんて 気にしなくなりました。 こういうのが 余裕が無いというか 自分の至らなさ 器の小ささを 痛感させられます。 太陽になろうとせず まず月から・・・ と会社を後継させて いただいた時のことを 思い出しました。。 今日の心がけ 『空を見上げましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月11日10:28
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月12日 店長の采配 障がい者、健常者に限らず 適材適所を見極める。 「チャリティなんて要らない。 働く機会を!」 と仰った太陽の家の創始者 中村裕先生の金言が 頭の中に蘇りました。 今日の心がけ 『適材適所を見極めましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月10日08:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月11日 言葉が未来の自分をつくる ソウルパートナーから 三つのD (でも、だって、どうせ) を私は 聞いたことがありません。 私のいない所では 言っているかもしれませんが 少なくとも私の前では 言いません。 そんな素晴らしい ソウルパートナーを 心から誇りに思います。 今日の心がけ 『自分の口癖を 見直してみましょう』 私の感想の・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月09日12:44
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月10日 ちょっとした「おもてなし」 お客さまは 来てくれないものと思え。 銀行はお金を 貸してくれないものと思え。 株主は 投資してくれないものと思え。 母からよく言われた言葉です。 イトーヨーカ堂の創始者の 言葉からの忠告だったと 記憶しています。 今日の心がけ 『心遣いを持って お客様に接しましょう』 私の感想のみ記載しています・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月08日04:38
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月9日 練習と本番 手段が目的化しては いけませんね。 目的が明らかになることで 手段の精度が増していく。 目的一番、目標二番です。 今日の心がけ 『誰にでも明るい 挨拶をしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属する・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月07日10:10
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月8日 「セルフうどん」誕生 今までのやり方に 固執する人の プレッシャーに負けずに 新たな策を実験しましょう。 打つ手は無限にありますよ。 今日の心がけ 『発想を 転換してみましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お知り合いの倫理法人会会員、 もしくは私の所属・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月06日12:18
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月7日 伝統を大切にする 素材を大事にしているからこそ 和食には「メインディッシュ」 という感覚が あまりないんでしょうね。 もしあったとしても それは西洋の食文化に 無理矢理当てはめているだけ。 全てが主役です。 素晴らしい食文化ですね。 今日の心がけ 『食文化を受け継ぎましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文に・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月05日08:13
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月6日 尊いもの 「真」とは 「澄み切った」 ということか。 そうなると、私の生き方は まだまだど真剣ではないな。 稲盛塾長や 丸山敏雄創始者と 私との雲泥の差を痛感した。 今日の心がけ 『自分自身の真心を 形にしましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月04日13:33
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月5日 恥の上塗り 失敗を隠したくなる状況を つくってしまったことが 一番アカンことやと 思いますけどね。 隠したくなる背景には パワハラとかが うごめいているんじゃ ないかな。 私はそこに着目したいな。 今日の心がけ 『言い訳は恥の上塗り と心得ましょう』 私の感想のみ記載しています。 「職場の教養」本文については ここに転記しません。 入手されたい方は お・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
2018年10月03日07:21
職場の教養を読んで
職場の教養を読んで
10月4日 第一印象 私はせっかちですので 人を第一印象で 決めつけてしまう傾向に どうもあるようです。 野球で言えば ワンストライクアウト ワンアウトチェンジ。。 これを無くすために 稲盛和夫塾長に 教えていただいたのが コンパの重要性です。 遊びでやってるのと ちゃうのですよ。 ど真剣にしているのです。 そのあたり疎かにしていたのは 他でもない私自身です。 それを教えていただいた ソウルパー・・・
続きを読む
77kei
コメント (0)
トラックバック (0)
前のページへ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次のページへ
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ株式会社 代表取締役
■義肢装具士
■大阪府倫理法人会
(大阪市倫理法人会所属)
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
月別アーカイブ
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
カテゴリ
ブログ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
職場の教養を読んで
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する