本日のDMPおはようメッセージ
2015年11月09日08:25本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「あいさつ・声掛け」は、 心にタッチする コミュニケーションの 第一歩である。 良い人間関係は、まず 「あいさつ・声掛け」から。 当たり前すぎて、 単純明快すぎて、 つい疎かになってしまう。 もう一度自分に問い直そう。 いつでも、誰に対しても、 朗るく、元気に 「あいさつ・声掛け」を しているだろうか。 =========    &・・・
続きを読む
2015年11月08日07:30本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人間の真価は、 その人が死んだとき、 なにを為したかではなく、 彼が生きていたとき、 なにを為そうとしたかで 決まる」 作家、山本周五郎は 自分の作品の根底に流す テーマとして、 この言葉を 大切にしていたそうです。 今日一日、 何を為そうとして生きるか? その積み重ねが、 よき人生を創るのでしょう。 ========= 生きている間に功績が 遺せたら良いでしょう。 しかし・・・
続きを読む
2015年11月07日08:42本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「教育とは  流れる水の上に  文字を書くような  儚いものだ。 だが、  それを  岸壁に刻み込むような真剣さで  取り組まなくてはいけない」 教育者 森 信三氏の言葉である。 人が育つ 良き社風をもった企業には、 教育に信念と熱意を持って 取り組み続けるリーダーがいる。 =========       ・・・
続きを読む
2015年11月06日08:39本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「今ここが、私の居場所。  今日一日が私の人生」 今できることに、 力一杯、誠実に取り組む。 その連続が、今から先の より良き人生を 創造していく。 今日もあなたの 新たな人生がスタートする。 =========              ・・・
続きを読む
2015年11月05日08:50本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「人は誰でも、  自分自身への誇りを、  自分に課された仕事を  果たしていくことで  確実にしていく」。 目の前の仕事を 誠実に果たすことは、 世の中の為に役立つと同時に、 己の自尊心を育てる 道でもある。 =========            &nbs・・・
続きを読む
2015年11月04日07:15本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 今期限りで退団を決めた 中日の山本昌投手。 「俺は野球の神様の信者なんだ。 ダッシュでもたまには 1本くらいサボりたくなるけど、 そういうことは絶対に 神様が見ていると思うんだ。 野球に対して嘘をついたら、 絶対に神様は見抜くよ。」 自分の仕事にも神様がいて、 いつも見られていると思って 仕事をしてみては どうだろうか? ========= 神様や仏様は 自分の中におられます・・・
続きを読む
2015年11月03日09:57本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「守・破・離」 書道の第一段階は、 手本となる書を下敷きに、 その上をできる限り忠実に なぞって書く。 これが上達の基本・基礎 である。 人生の達人とは いかないまでも、 先人の訓(おしえ)に従い、 「整理・整頓」 「時間・約束を守る」 「人の話しをしっかり聴く」 「己の言動に責任を持つ」 等々、 基本・基礎を 1ツ1ツ積み重ねながら、 自分を磨きたいものである。 ・・・
続きを読む
2015年11月02日08:27本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 組織の一員であれば、 1.常に組織の  維持・発展を願え。 2.どんな悪いことでも、  正直に事実を報告せよ。 3.どんなに言いにくいことでも、  勇気を持って、  提言、意見具申せよ。 4.誰の仕事でもないが、誰かが  やらなければならない仕事が  必ずある。  これを 「自分の仕事ではない」  と言ってはいけない。  気付いたことを、  気付いた時に、  気付い・・・
続きを読む
2015年11月01日09:15本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 「こんなリーダーはいらない」 1.叱ること、誉めることが できないリーダー。 2.自分が主役でいたいリーダー。 3.朝、不機嫌なリーダー。 常に、リーダーは 元気の中心であれ。 特に朝一番のリーダーの 有り様がその日を決す。 部下を主役にする、 名脇役こそ名将の姿である。 部下を主役にする為には、 叱ること、誉めことを 忘れてはならない。 ========= 言力を発揮し 褒・・・
続きを読む
2015年10月31日07:01本日のDMPおはようメッセージ
本日のDMPおはようメッセージ
========= 曽野綾子さんの講話に 「あるものを 数(かぞ)えなさい」 とある。 まだ、 どうなるかわからない 将来の不安を色々 想い煩うのは止めよう。 「今日は、こうやって  家族と会話ができる。  食事ができる。  書物を読むこともできる。  街を歩くこともできる・・・」 今、あるものを 数(かぞ)えて、そのことに 感謝しながら生きる。 そこに人生の喜びが 見い出せるのではない・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
一般社団法人日本車椅子シーティング協会