2010年01月07日06:15勉強してます
京セラ フィロソフィ輪読会 所感

今起こっている環境(現象)に

ウダウダ文句を言っているが

実は「自分の過去のおこない」の集積が

現象として今あらわれているのである…

ここでもやはり

他人と過去は変えれない

自分と未来は変えられる

他人責任を自分責任に

環境原因を自分原因に

ということですね

このブログが日に日に

エスカレートしているのも(笑)

意味の解らない根拠のない

蔭口悪口の多いこの業界で

腹立てていても

現況はさらに悪化するだけなので

どうせそれに対抗するなら

オナジアナノムジナみたく

蔭口悪口で対抗するんじゃなくて

正反対に正直に真正面から

透明性を最前面に出した方が

自分に合ってるなぁと

気づいたからなのです

自分の都合の良いように

フィルターをかけるという

末那識(まなしき)という

余計な煩悩とか剥ぎ取って

自ら丸裸になり

阿頼耶識(あらやしき)というか

魂のレベルで社長と社員とが

結びついていなければならない

欲と欲でつながっていれば

社長の欲と社員の欲は異なるわけで

必ずぶつかり合うし

いつまでも平行線であり

一致することはできない

40になって今さら気づきました

社長にしていただいて

すでに9年も経っているのに

人生の折り返し地点は

とうに過ぎています

まいていきますよぉ!

コメント(2)
TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
悪に対して、悪で報いると、ますます
状況は悪くなりますね・・(><;) 自分だけでも、凛として、正しい道を
歩めば、自ずから周囲も変わって行くと
思うのですが・・ 言うは易しで、オババとの確執に
翻弄されてる私です。(TωT) 今年は前向きに行きたいです。(°∀°)b プレゼントありがとうございました。m(u_u)m
TITLE: 2 ■こちらこそ有難うございました
SECRET: 0
PASS:
>maron-creamさん 年賀状出したかったので
利用させていただきました
(笑) お互いに煩悩を一つずつ捨てて
利他の精神で打ち勝ちましょう
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/40665
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会