2010年02月04日10:05勉強してます
学んだこと

昨日の勉強で学んだこと

まとめてみる

メンタル

「選手をよく見て、よく聞いて

勝手に決め付けない」

「選手のこと理解してますか?

 その前に自分を理解してますか?」

アーアー(゚д゚∩)キコエナイ

試合中てんぱってるのは選手やなくて

コーチである自分の時がある

そーいやそーだ

ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

「サインプレーを撤廃し

 失敗を決して怒らない」

「選手のイマジネーションの重視

 自分の感覚でプレーさせる」

(゚д゚)ノァィ

これはできてました!

そういう練習を2009年はやり続けた

結果、ラインのチームワークでは

過去最高と言っても過言でなかった

でも…

これが会社でできているのかといえば

(゚口゚;)うっ・・・・・

「メンタルスタッフはチームから独立した

【第三者】であることを選手に理解してもらう

監督・コーチにもそれを理解してもらう」

パラリンピック日本選手団団長

大久保先生もおっしゃっていましたが

「何かあった時に

【振り返ったらそこにいる】

ような存在としてお手伝いする」

という言葉には

( ゚д゚)ハッ!とさせられました

コメント(2)
TITLE: 1 ■障害者スポーツセミナー
SECRET: 0
PASS:
僕もハッとしました。患者さんや周囲の人達に対してそんな人物でいたいです。
最終試験は2週間後に合否発表です。手応えは撃沈です。障害者スポーツについて一からやり直しです。
障害者スポーツセミナー行きたかったなー。
川村さんともお会いしてみたかったし、車イスマラソンのシンポジストの先生のお話も聞きたかったし、普段関わっている聴覚障害者のバレーボールチームがデフリンピック銅メダルで
表彰されてるのも見たかったですし…
みどころ満載だったけど休み取れなかったです。
TITLE: 2 ■Re:障害者スポーツセミナー
SECRET: 0
PASS:
>SURFさん またいつか会えますよー
佐賀では色んな人紹介しますねー 今回これなかったのは偶然ではなく
必然ですよ
そういった導きがあったんでしょ
何か意味があるんですよ 次回に取っておきましょう
その方が喜びは数倍です!
((o(´∀`)o))ワクワク
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/40699
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会