「心ここに在らざれば
視れども見えず
聴けども聞えず
食らえども其の味知らず」
-大学-
精神を集中させること
気力をみなぎらせることの
大切さを教えている
こころが不在になりがちな
自分に“喝”
(´ー`*)。・:*:・
ダラダラと一日考えるよりも
集中して5分考えた方が
答えが見つかることが多い
10分考えても
答えが見つからないなら
1日考えても
答えは見つからない
と思うようにしている
人間の集中力なんて
連続では15分
持久的には3時間
が限界だと思う
多くのスポーツ競技が
3時間以内で完結するし
テレビコマーシャルは
15分おきにやってくるからね(笑)
僕の考える時間の
「きまり」の話でした
本日もよろしくです!
SECRET: 0
PASS:
同じことを長い時間考えてても、
堂々巡りになる場合が多いですね。(-_-;) 一旦離れて冷静になった方が良いと
思います。 買いたいものも、1晩寝ると、情熱が
冷めてる時がありますわ・・σ(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
>maron-creamさん それわかるー 昨日欲しいものがあったんですけど
今日はそんなに欲しくなくなってますゎ
( ^∀^)ゲラッゲラ ありがとうございますぅ
SECRET: 0
PASS:
いい言葉ですね。
パクらせていただきます(●´艸`)
SECRET: 0
PASS:
>なっかんさん 心高めて人生を高めような!