2010年04月05日21:24アメフトのこと
お陰さま

昨日の合宿練習の話

僕はいつものようjに

スカウティングチームに入って

右オフェンスタックルの位置にいた

クォーターバックから入ったプレーは

「ダイブ右」

右中央に突っ込む

非常に速いプレーだ

文字通り

ダイブ(飛び込む)する

ランニングバックは速いと信じて

トイメンのディフェンスラインの

インチャージをケアして

ワンチェックし

その勢いでオンサイドの

インサイドラインバッカーの

ブロックに加担した

コンビを組むガードは

小柄で線も細い

おそらく僕の三分の一だ

しかしガッツはある

彼に加担しようとした時

彼は既に

ブロック体制に入っていて

クリーンヒットをかました

しかし

どこかしら

「彼には取れないだろう」

と誤った判断をした私は

続いてブロックして

ダブルチームブロックの

かたちになった

ランニングバックが

僕らの横を走り抜ける

実に爽快な一瞬である

僕はランニングバックを称賛した

「ナイスラン!」

口数の少ない

ランニングバックの彼が

絞り出すように言った

「ガードの三◎君がすごく

良いブロックをしてくれた

お陰です」

自分よりも同級生の仲間を

先ずたてた

中2になったばかりの彼に

正直かなり驚かされた

そして

我が教え子を

「完全に信用できていない」

という事実を知った僕は

心が折れた

こんなことぢゃ

良いコーチはできませんな

原点回帰しなきゃ

(^_^;)

アメフト専門用語オンパレードで

すみませんでした<(_ _)>

コメント(2)
TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
いい話ですね! シチュエーションを空想しながら読んでいました(^∇^)
TITLE: 2 ■Re:無題
SECRET: 0
PASS:
>なっかんさん フットボーラーしか
わからん内容やな(笑) ありがとうね
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/40173
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会