2010年04月07日22:10勉強してます
盛和塾
Think Possibility !! -DVC00333.jpg
京セラフィロソフィ 輪読会でした
「怒る」と「叱る」の違いや 無関心であることの悪について 再認識いたしました
バランス感覚は経営において
必要不可欠ですね
頑張りますわ
関係ないですが 夜桜が綺麗です
コメント(2)
TITLE: 1 ■「怒る」と「叱る」
SECRET: 0
PASS:
ボクは20年くらい前にラジオの早朝放送で聴いて以来意識しています。 「怒る」のは自分が怒っている。感情。
「叱る」のは人のことを思って。教育。 「叱る」には責任が伴う。 って感じですか?
TITLE: 2 ■Re:「怒る」と「叱る」
SECRET: 0
PASS:
>なっかんさん そーやな! 怒る:非難
叱る:批判 怒ると叱るもそーやけど
非難と批判も
混同されているケースが
恐ろしく多いな
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/40744
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会