昨日は洗濯物取り込んで
晩飯作って食器洗ってー
猫のトイレの掃除
こにゃんと寝てー
朝は子鉄と遊んで
慌ててゴミだし
(゚ω゚;A)
自分で全てやっていくのも
あと24時間をきった
昨日の勉強(後でまた纏めます)
聴きながら
かみさんのいないこの数日間を
考えてみた
体験することで
初めて解ることが多い
実際のところ
結構大変やし
朝わざわざ起こしに行った息子が
二度寝してるのをみて
靴べらでしばきそうになったり(笑)
せっかくたたんだ洗濯もんを
ぞんざいに扱われてるのを見て
がっかりさせられたり・・・
そんな思いをずっとさせてきたのかと思うと
申しわけなく思えた
それよりも何よりもー
自炊したり洗濯したりできてるのは
結構奇跡的なこと
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
なぜできたのか自分に問いかけてみる
その答えは…
正直このブログの存在が大きい
社長かしらんけど家事もちゃんとできますよ!
みたいな事を広くアピールしたいのだろうな
まだまだ人間ができてないことに
痛感させられてます
まぁ
どっちにしてもブログというものが
何かを継続するための
「目的」になったということは
喜ばしいことだと思う
それよりも何よりも
ブログとかやってないかみさんは
何を目的としているのか?
日々の感謝の言葉
とかなんでしょうね
反省
SECRET: 0
PASS:
奥様のお留守で、発見できることが
多いですね。 昔、中学校の時、非行に走ってる生徒達
に、校長先生が
「パンツの洗濯も母親にしてもうてるヤツが
偉そうに言うな!!」と怒ってたのを
思い出します。
SECRET: 0
PASS:
>maron-creamさん そーなんす
僕の分だけやったら少なくて良いんですが
家族全員分って
考えただけでも身の毛がよだちますわ
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル その校長先生素晴らしい!
Σd(´∀`)イイ!
SECRET: 0
PASS:
慶さん、失礼致します。(*^_^*) 言葉がけって、本当に大切です。
かける方は、感覚が麻痺して、すぐにさぼりますしね。 ほんのちょっとした声がけでも、かけられる側はうれしいですね。(*^_^*) 奥様のみならず、お子さまや猫ちゃんにもかけてあげて下さいよ。
どの方が欠けても、心はおだやかじゃないはずですから…。存在に感謝。(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>lucyさん 「ありがとう」の反対語は
「あたりまえ」 「有難い」と書きますからね 有難いことが今ここにあることに
ありがとう。。 書き込みありがとうございました!
これからもよろしくです
v(。・ω・。)ィェィ♪
SECRET: 0
PASS:
奥さんいない生活頑張ってますかぁ?
(っ^ω^)っ 息子さんの二度寝の話
おもしろかったです~(´艸`)プッ うちも今、お母さんがいないんだけど
お母さんがいないと
家族とのコミュニケーションが
すごく増えました☆ ご飯何する?とか
明日の仕事の予定は?とか
昼飯代ある?とか 今まで話さなかった事が
色々あったんだなぁと
気づきました。 まだ当分帰ってこないので
主夫頑張ります☆
SECRET: 0
PASS:
>☆森ノちゃき☆さん おっしゃるとおりですわぁー
息子にも普段聞くこともない質問したりー 反省の日々ですわ ちゃきさんも楽しんでくださいね
がんばりましょう