2010年08月09日09:18ブログ
とんじんち

今朝通勤の途中で

袈裟を着たお坊さまの乗った

バイク(なぜかフュージョン系が多い)に

幅寄せされ、割り込みされた

割り込みはいいんやけど

せめて指示器とが出してくれんと

Σ(゚д゚lll)アブナッ !

急いだはる様子だったので

お寝坊さんしたのか

怒ってたのかムカついてたのか

それとも

う■こ我慢してたのか・・・

(*´∀`)クスクス

私も含めて取締役や部長が経験した

経営者訓練の一日の始まりは

ストレッチ(これ結構しんどい)

その後に

お寺の本堂に入らせていただいて

座禅を組むんですが

お堂に入らせていただく前に

皆でお経をとなえます

我昔所造諸悪業

がしゃくしょぞうしょあくごう

皆由無始貧瞋癡

かいゆむしとんじんち 従身語意之所生

じゅうしんごいししょしょう

一切我今皆懺悔

いっさいがこんかいさんげ

よくお経などで聞かれると思います

実際はお経の前に読む

懺悔の言葉らしいです

自分が昔から造ったいろんな悪いことは

みな、自分の体、口、心から生まれたものです それらは貧瞋癡(とんじんち)によるもので ここに一切をそれら一切を反省しお詫びいたします

という意味です。

貧瞋癡(とんじんち)

【貧(とん)】

我欲

自分だけのことのみしか考えない

【瞋(じん)】

怒り

すぐに腹を立てる

キレる

我慢ができない

【癡(ち)】

知らない

わかろうとしない

気がつかない

愚痴

猛スピードですり抜け運転を繰り返す

袈裟ライダーに思わず

「とんじんちやないかっ!(・皿・)喝っ!」

と言ってしまいました

ヾ(・ω・`;)ノ大人げない・・・

我が社の車も

「自立支援・共生」を意味する

シンボルマークをデカデカとはってる訳で

まさに

動く大看板なんです

Think Possibility !! 

ほとんどの社員が安全運転ですが

一部の社員の荒い運転で

すべての社員が

荒い運転しているかのように

思われてしまいます

僕がお坊さんは皆

フュージョンみたいなバイクに乗って

あんな「とんじんち」な運転するのか?

と思ってしまったようにね

我がふり直しましょう

 

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/36868
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会