2010年09月17日09:30会社のこと
本社営業部朝礼

今朝の朝礼のテーマは

「あとのこと」ですかね

失敗の反省と成功の反省をすることで

次に必ずつながります

だから大事なのです

もう一つ

アフター市場の重要性について

JR姫路の対応の素晴らしさ

について部長が訓示されました

先ず一言

「大変でしたね」

が言えるということは素晴らしい!

JR万歳!

先般、3営業所でクーラーがぶっ壊れる

と言う事態がありました

その時の対応たるや

おぞましい!

「1週間2週間待ちなんてあたりまえ」

「暑さが続いてこんな修理が

増えてるんやからしゃぁないやろ」

ってな態度ですわ

暇なときには媚びうるくせに

忙しくなったとたん偉そうになる

こんなことでは客は離れてゆく一方ですね

その反面

数日前の早朝

お掃除ガールが電気コードを

エレベーターのドアにはさんでしまい

閉じ込められてました

(/゚Д゚)/タスケテェー!!

最終的には偶然にも僕で救出できたのですが

メンテナンスを依頼している

過去に色々あったシンドラーさん

電話対応の女性が

マジ゚+.(゚д゚*)゚+.゚スンバラシイ!

第一声は

「閉じ込められている方のご体調はいかがですか?」

です

(*^ー゚)b グッジョブ!!

「サイレン鳴らして駆けつけることができないので

30分ほどお時間いただけますでしょうか?」

その20分後に目がパンパンのエンジニアが

制服バッチリ着て来てくれましたぁ

( 3_3) ←顔こんな感じ(笑)

寝てはったんでしょうなぁ

申し訳ないです。。

しかし嫌事一つ言わず

逆に色々気を遣ってくれましたぁ

色々あったところはちゃんとしてますな!

ってな話を朝礼でしましたよ

そんなこんなで

今朝も素晴らしい朝礼でした

感謝

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/39210
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会