新横浜で設立総会があり
土曜日の品質会議に出席できなかったので
本日、主催部署より報告を受けました
専務が非常に的確なツッコミを
入れてくれていたことがよくわかり
とても安心しました
また
業績検討会議の様子がどうだった?
についても管理本部より報告を受けました
ベテラン技術者の鋭いツッコミに
会議メンバーの背筋が伸びた、
というシーンがあったそうです
みたかったなぁー
両方の会議でツッコミを入れてくれた
両者に共通していることは
誰がいつやるのか?
具体的に何をやるのか?
有効性の確認をしたのか?
それらを文書化して顕在化させ
継続する為の
「歯止め」になっているのか?
ということです
素晴らしいブレーンに恵まれていること
亡き父 先代社長
川村一郎に感謝です!
今月もお墓参り行かなきゃ・・・