2010年12月
2010年12月06日20:02アメフトのこと
見舞い
息子が入院してる病院の近くに用事があったので 見舞いにでも行くことにした 手ぶらもなんやしー大阪王将でテイクアウト 出来上がり待ち中の一枚 おかずセットと餃子二人前( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ こんなもん病院に持って行っても良いのでしょうか? (o゚◇゚)ノあぃダメだと思います 病院の1階でだべってたのでそのまま渡して帰ってきました ちなみにベンガルズOBが息子入れて三人(≧ω≦。)プププ 怪・・・
続きを読む
2010年12月06日10:36会社のこと
昨日の壮行会
川村義肢をつくりあげた素晴らしい職人さんの一人が定年ということで一区切りつけられました 会の最中に何人もの方が言われていましたが「また来てくれますよね」ということです この人にお世話になったことのない営業マンはいない このコメントはマジそうです私も助けていただきました お疲れさまでした そして 休日にも関わらず数多く来ていただいたソウルパートナーのみなさん ソウルパートナーOBの皆さん 感謝です・・・
続きを読む
2010年12月06日10:33会社のこと
小集団朝礼
げんきセンター朝礼に引き続きホームケア朝礼 この人数と近い距離感がいいなぁー と勝手に思っておりました 素晴らしい!・・・
続きを読む
2010年12月06日10:16本日の言葉
明日の26の行動指針
7日========私は上司との会話を常に心がけています。会話を通してお互いの信頼を深め、ビジョンを共有しています。 ======== 数値尾確認だけではなく方向性の確認を! 数字と違って様々な読み取り方があります 読み取り方に相違が出ないように日々の点検は大変重要な仕事です まずは本日のミッションステートメントについて話してみましょう 明日も課題を【楽しく】共有しましょう! KAWAMURA ・・・
続きを読む
2010年12月06日08:44会社のこと
朝礼
我社のレンタル拠点 げんきセンターで朝礼です   もう既に活動真っ最中   ここは朝活して早く帰ろう! というアクションを 起こしてくれてますからね   納得です! 感謝・・・
続きを読む
2010年12月06日08:40本日の言葉
本日のDMPおはようメッセージ!
========= 「忍の一字はこころの一事」   物事を成し遂げるには、すべて 「忍の一字」からはじまる。 一歩自ら退けば、 そこに小さな間隙ができる。 一息つけば緊張がほどける。 こうした環境をつくるのが、 忍の働きの 第一ではないだろうか。 =========     「譲歩」「妥協」とは 違うねんなぁ 日本的に言うと「間(ま)」かな   コミュニケーションも 「俺が俺が」「私は私は」ばっか・・・
続きを読む
2010年12月05日17:34アメフトのこと
完敗ですな
中学生もあきませんでした やはり・・・ラインで決まるんです 僕がラインコーチだからとかではないです 始まりも終わりもライン パスカバーはディフェンスラインがやる もっと意識を高めていかなければなりません 精進します・・・
続きを読む
2010年12月05日12:40アメフトのこと
大学生か
学生弁当みたいハンバーグ唐揚げ赤いウィンナー 満腹ですわー ご馳走さまでしたー   ・・・
続きを読む
2010年12月05日12:36アメフトのこと
小学生お疲れさま
最終戦は落としてしまいました 残念ですな  ハドルではちょっと厳しいこと言ったかな  11人のうち一人でも手を抜けば全員が手を抜いたことになる 99プレー頑張ってもたったワンプレー「逆サイドだからいっかー」ってな動きしたら それが原因で決勝点を入れられてしまったりなんてことが多くある 難しいことではない全員が全プレー最後まで走りきればいいだけなんよ  写真撮るの忘れたから昨日徒歩にて帰宅中の僕の写・・・
続きを読む
2010年12月05日10:40アメフトのこと
エキスポ
久々のアメフトDay 今から試合が始まって最終戦まで待機 7時からの壮行会に間に合うようにダッシュでかえらな  ・・・
続きを読む
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会