2011年04月01日10:09会社のこと
入社式2011

衣鉢相伝といいましょうか

毎年、入社式では

初の後輩を迎える2年生青年社員の

すさまじい成長を目の当たりにできる

原点回帰させてくれる一日です

昨年、先輩に迎えていただいた

「恩返し」ではなく「恩送り」する

【元】青年社員が

素晴らしい結果を出せる機会です


恩送りする為に

企画と進行という重責を担うわけです

上司からだけではなく

会社から賜られた権限です

この権限委譲を受けとめるのは

並大抵のことではありません

式終了後

司会をやってくれたソウルパートナーが

「めっちゃ緊張した」

と安堵の声をもらしていましたが

私は何の不安もなく

いや

大船に乗った安心感で

嬉しく参加させていただきました

先輩を巻き込むなど

準備の深さが伝わってきましたよ

またこの会社が好きになりました

皆、我が誇りです

大感謝です


先輩社員が口々に言っていたように

先輩や同僚が

「ちゃんと見てくれている会社」

なんです

しかし

必要以上にかまってはくれません

「自立」と「自律」の会社だからです

けれども

ちゃんと見てくれています

「困っているんです・・・」

「手伝ってくれませんか・・・」

勇気を振り絞って

声に出していってみましょう

その時初めて

全力で支えてくれるんです

魂で共鳴できる仲間やからね


若きソウルパートナーよ


この会社に新風を吹き込んでくれて

本当にありがとう

ともに世界を変えよう!

その第一歩となるあなたたちの使命は

同期の仲間との絆を深めることです

同期に勝る理解者はいないからね

同期だからできる指摘だってあるのです

そのために

同期を信じてください

同期の長所を尊敬してあげてください

同期の短所を愛おしく思ってください

まずそれから全力ではじめてみましょう

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/39494
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会