わけあって本店で
残務処理をしています
昔は
【雑務処理】と言ってました
私の身の回りに
「雑務」という
雑な仕事はありません
“雑”と口にした時点で
雑に扱ってしまっているのです
ということで
メールのチェック
などに励んでいます!
携帯にも
色んな悪い報告が
舞い込んできます
ありがたいことです!
皆の心が高まっています!
巻頭言執筆の
依頼が来たのですが
土曜日のことがあってか
とりつかれたかのように
一瞬のうちに
書きあがってしまいました
あぁ素晴らしい
ソウルパートナーの
お陰さまです
なんなんだろう
この劇的な変化は・・・
そして
まだまだ変わると
確信できるのが末恐ろしい
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。いつもご活躍をブログを通して拝見しております。
私は公共の道路工事で書類を作りますが、書類の最後に「雑書類」と見本に書かれてるのですが、私は「関係書類綴り」と付箋に書いて提出ます。
竣工検査で検査官に雑書類と仕様書に見本があると言われますが、私の作る書類に雑な書類はありません。私が作る書類は必要な物だけです。っと いつも答えております。
SECRET: 0
PASS:
>中野正人 緑の熊さん いつもありがとうございます! 素晴らしい行動ですね
こういった一つの行動も
些細なようですが
今日1日を奮い立たせる為の
大事な栄養源ですね 「雑収入」というのも
なんとかならないもんですかね 必死こいて捻出したお金を
「雑」な収入とされたら
士気も下がりますよねー
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。 こんな解釈もあるのですねエ。 私は、「雑」という字を見ると、『雑炊』、『雑煮』、『雑魚』、『雑巾』等を思い浮かべますが、そう言われれば、どれも、「雑」なのかも知れません。
勉強になりましたぁ。
SECRET: 0
PASS:
>ゆかさん
いつもありがとうございます
雑巾も雑に扱わず
大事に使いたいものですね
そうすればタオルだって
雑巾にできないくらい
使うかもです
雑炊は一粒残らず
大事に食べてますぅ(笑)