9日
========
私は
こまめに
お客さまや
ソウルパートナーへ
報告・連絡・相談を
しています。 依頼や仕事の本質、
作業の目的を
正しく理解し、
日々改善と工夫を
続けています
========
昨日は
関西大学第一高等学校さまの
ご協力により
サマソニでグランドが使えない
私たちに
場所の提供をしてくださいました
ありがたいことです
練習前に
ミーティングがあり
昨日のブログでも書きましたが
若干ですがその詳細です
我がチームの代表から
小中学生への質問
「ほうれんそう」
って何か知ってる?
(みんな手を挙げる)
ある小学生(高学年)が答える
「報告・連絡・相談ですよね」
(場内がどよめく)
その後の代表の話を聴いて
驚かされた
某高等学校で
我がチームに何の
「ほうれんそう」もなく
学校間だけで
クラブ行事が行われたということ
こっちの選手は中学生
まだまだ判断つかない子どもです
もしも怪我したら
我がチームだけでなく
所属リーグ自体が
消えて無くなる可能性もある
関西大学第一高等学校はじめ
他の高校は
ちゃんとされているんですがね
こまったもんだー
教育者さん
つかその前に
いい大人なんですから
子にやらせる前に自ら
「ほうれんそう」を徹底しましょう
せめて小学生くらいには
勝とうね
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント