2011年08月11日09:09本日の言葉
明日の30の行動指針

12日

========

私は

失敗やミスを

隠しません。 叱責を恐れず、

率先して

悪い報告を

行っています。 私には、

悪い報告を歓迎し、

ともに解決する

ソウルパートナーが

います。 私は、

失敗とミスの

違いを考え、

ミスをゼロにする

努力を続けています

========

ハインリッヒの法則 Wiki

1:29:300

1→重大事故

29→軽微な事故

300→ヒヤリハット

重大な事故を防ぐためには

300のヒヤリハットを

撲滅すること

ですから

テレや私欲の無い

魂レベルでつながった

ソウルパートナーで

このヒヤリハットを

明らかにし

共有しなければなりません

人間ですから 恥ずかしく感じる

かもしれません

しかしたとえそうでも

それは一時のこと

いつかその告白は

(*^ー゚)b グッジョブ!!

と言われる

素晴らしい功績になります

隠さなくて良い

自分独りで抱えてないで

みんなで乗り越えようよ


明日も課題を【楽しく】共有しましょう!


KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント

 

コメント(10)
TITLE: 1 ■社員、役員さんと本音で付き合われるって、すばらしいですね
SECRET: 0
PASS:
ハインリッヒの法則は、事故の統計により日々数値を変動しているのですか?
ふと疑問になりました。
現行は「1:29:300」でが・・・ 私が中井エンジニアリングに入社して、大阪ガスの進入社員講習で習ったのが1:18:208だったような・・・うる覚え・・・ そして30歳ごろ 安全担当になりでゼネコンの書類出してる頃は「1:19:215」だったような?・・・これは もっと記憶が薄れて数字も・・・  
1:29:300 は重たい意味あるだけに
日々良くも悪くも進化している数字なのでしょうか 検索しても 1:29:300 しか出てきませんものね
私の記憶がタリラリラーだったのかもしれませんね~ 笑 ご活躍いつも拝見して、力を頂いてます。
特に海がめの頑張りを見て、自分の幼年期を思い出します。
TITLE: 2 ■ヒヤリハット
SECRET: 0
PASS:
ビックリした!
まさにヒヤリハットに関する資料を作ってる最中にブログを読みました。
ところで、介護現場におけるヒヤリハットについて、
その重要性を講義またはグループワークができる方とか知りません?
TITLE: 3 ■Re:社員、役員さんと本音で付き合われるって、すばらしいですね
SECRET: 0
PASS:
>中野正人さん いつもありがとうございます へー!そうなんですかぁ
変動しているのかもしれませんね 悠ちゃんがんばってますよ
もちろん周りのスタッフも頑張ってます 楽しく頑張れることに感謝です!
TITLE: 4 ■Re:ヒヤリハット
SECRET: 0
PASS:
>チビデカさん ぐーぜんやなぁー
それとも何かのお告げ? 弊社社員はグループワークやら
色々やってるからできると思うよー 介護現場べったりでは無いけどね
どっかしら当ろうか?
TITLE: 5 ■ぜひ紹介して!
SECRET: 0
PASS:
吹田市内の障害者に対する居宅介護事業をやってる事業所の集まりで、
僕は11月に行う研修の担当なんだけど、
ヒヤリハットについてグループワークとかやったことないなって思ったんで、
他の担当者に提案するための資料づくりをやってたんよ。 ヒヤリハットも含めたヘルパーのスキルアップ研修として、
どなたかピッタリな方がいましたら、ぜひ紹介して!
TITLE: 6 ■Re:ぜひ紹介して!
SECRET: 0
PASS:
>チビデカさん 我がソウルパートナーでよければ
すぐに企画するね また連絡しますー
お盆明けでいいよね?
TITLE: 7 ■Re:Re:ぜひ紹介して!
SECRET: 0
PASS:
ありがとう♪
よろしくです。
TITLE: 8 ■ありがとうです♪
SECRET: 0
PASS:
助かります。
急がないんでまた連絡ください。
TITLE: 9 ■了解しました
SECRET: 0
PASS:
>チビデカさん あいよー
まかしといてー
TITLE: 10 ■連絡ね
SECRET: 0
PASS:
>チビデカさん 企画するね!
お楽しみにー
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/42579
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会