27日 ======== 私は
交通事故を起こしません。 社用、私用に関わらず、
ルールやマナーを守り、
周囲を気遣い
安全運転をしています
========
我が社は今更ですが
前後ブレーキを外した
ピスト車での通勤を禁止します
自転車は軽車両です
ブレーキの利きにくい車を
運転している人が
我が子を事故に巻き込んだら
皆さんはどう思いますか?
起こってからでは遅いのです
例外を除いて
自転車は車道を
走りましょう
【逆行せずにね!】
\_( ゚ロ゚)ココ重要!危ないねん!
ですから
丸腰の自転車の走行を
危険にさらす
違法駐車、違法停車は
絶対にやめましょう
「ちょっとだけ」
そんな軽はずみな気持ちが
残念なことに
大事故を誘発してしまうのです
自転車は気をつけよう
そして
自転車を守ろう
あ・ちなみにドイツでは
子どもがヘルメットや装具着けずに
自転車乗ってると
その親が街の人たちから
( ゚д゚)ァラヤダ
というような
冷ややかな目で
見られちゃいますよー
子どもの命を守るのは
親の仕事だもんね
明日も課題を【楽しく】共有しましょう!
KAWAMURA Mission Statement
川村グループミッションステートメント