今朝は東大阪にある
レンタル事業拠点で
朝礼に行ってきました
家族との絆
ソウルパートナーとの絆
そして
お客さまとの絆について
お話させていただきました
その後
一旦本社に戻って
USJの近くにある
テクノセンターを巡視しました
汚すぎて驚かされました
その状況をみて
我が社には未だに
隠蔽体質がまだあるのかと
呆れて帰ってきたわけです
その足で
再び東大阪のレンタル拠点
げんきセンターで巡視をしました
フォークリフトの導線確保がされておらず
こちらも情けない状況です
我が社では
スポーツ車いすなども
レンタルしているわけですが
適切なところ(障害者スポーツセンターなど)
に広報ができてるのか
甚だ疑問
レーサーも
大阪マラソン(もう終わった)に向けて
何かしていたか?というと
何もしていない
もしかして“無策”?
いやそうだろうな
チェアスキーや
バイスキー
これはしかたがない
今度のスキーツアーで
結構借りていただけるだろう
自転車のレンタルもやってます
三輪自転車
電動アシストもあります
こんなに
お客さまの行動範囲を拡げられる
ツールが用意されているのに
十分活用できないというのは
情けない次第ですね
(ノ_-;)ハア…