ニューミュンヘン本店
|
本日のDMPおはようメッセージ!
2011年12月12日00:43
ブログ
ライトアップ道
本日はアメフトも休み
久々に家族でお出かけ
背後霊のように“ぷるっ”と写ってるのが
娘です
そして
次男
動き過ぎで顔が分身してますね
娘も写ってます
そしてそしてー
ニューミュンヘン帰りに
こんなん見たらやるしかない
次男も
かみさんも
(°□°;)こ・こわい
でも一番怖いのは
娘(不思議少女)
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
こりゃまいった
最後に
ライトアップ道における名所
某宗教法人の施設で
夫婦仲良く
ァハハ・・(゚∀゚ll)。o(ワラットコ)
webmaster
コメント (2)
トラックバック (0)
コメント(2)
名前
メールアドレス
URL
ログイン情報を記憶
コメント(スタイル用のHTMLタグを使えます)
私も、見習うようにします。
|
2011年12月12日 07:50
|
返信
TITLE: 1 ■あっぱれ!日本の家族の鏡です。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。 本当に、仲睦まじい、ご家族で(日本では
相応の年齢のお子さんがいれば難しい
と思いますが)、ご同慶に存じます。 本当に、羨ましい限りです。
川村 慶
|
2011年12月12日 08:57
|
返信
TITLE: 2 ■Re:あっぱれ!日本の家族の鏡です。
SECRET: 0
PASS:
>私も、見習うようにします。さん お・お恥ずかしい(^_^;)
子どもらが合わせてくれているように
思えるのは気のせいでしょうか(笑) 有り難うございました!
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/37320
ニューミュンヘン本店
|
本日のDMPおはようメッセージ!
プロフィール
名前:川村 慶
■川村義肢株式会社 代表取締役
■パシフィックサプライ
株式会社 代表取締役
■日本車椅子シーティング協会
代表理事
■日本福祉用具評価センター
副理事長
■日本福祉用具・生活支援用具
協会 副会長
■義肢装具士
■盛和塾 北大阪塾生
【アメフト歴】
・ 関西大倉高等学校(副将)
・ 大阪体育大学(主将)
・ サンスターファイニーズ
・ Göttingen Generals
(ランデスリーガ)
・ 大阪ベンガルズ
記事検索
最新記事
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
明日の31の行動指針
本日のDMPおはようメッセージ
月別アーカイブ
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
カテゴリ
おススメ動画
アメフトのこと
イベント紹介
カテゴリを追加
グッズ紹介
ネコのこと
ブログ
会社のこと
出張のこと
勉強してます
悠ちゃんのこと
本日の言葉
社員食堂
2020年3月のカレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
RSSリーダーで購読する
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。 本当に、仲睦まじい、ご家族で(日本では
相応の年齢のお子さんがいれば難しい
と思いますが)、ご同慶に存じます。 本当に、羨ましい限りです。
SECRET: 0
PASS:
>私も、見習うようにします。さん お・お恥ずかしい(^_^;)
子どもらが合わせてくれているように
思えるのは気のせいでしょうか(笑) 有り難うございました!