2011年12月09日11:55会社のこと
京セラフィロソフィ傾聴会
さぁ
第一回目です

何人来て頂けるか?

いずれ全員参加でしますので
早めに来た方が
良いと思いますけど

先ずは20の方を
つくることからはじめます

DVC00411.jpg

20・60・20 です

解る人は解りますよね

コメント(2)
TITLE: 1 ■ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
頂いたアドレスを見て勉強させていただきます! 20:60:20は…
成績を残す人間、どちらでもない人間、何もしない人間…ですかね。 以前、80:20の法則の時に聞いた記憶があります。 ただ、上位20ばかりを集めろということでは
なかったと記憶しています。
違っていたらスミマセン。
TITLE: 2 ■Re:ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>(ガッツ)Daigo HIGASHIさん 仰る通りですぅ! 20で60を変えて行きますー
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/39783
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会