2012年04月23日01:59会社のこと
北淡震災記念公園
バリアフリー展の
リハ工学協会ワークショップで
ちょっと色々ショックを受けて
当日
淡路の勉強会に行くことに
何か運命を感じ行ってきました

エントランス


でっかいトラック横たわってると
さすがに引きますね

野島断層は
学術的にも貴重な資料になるということで
屋根を付けられて保存されています


一直線に隆起した断層

東北の沈下とは逆のようですね

 


写真では解りにくいのですが
凄いです

隆起したアスファルト
横ズレし破壊された側溝
(写真左)



ちゃんとポイントポイントで
説明してくださる人が居るので
解り易いですよ



人件費大変やろなぁ
ちなみに大人700円です
いたしかたなしか・・・

自分で操作できる
ライブカメラもあるけど
これはよくわからない
子どもには楽しいかな



隆起だけでなく
横ズレもしてるので
植え込みもズレるわけです



断層の断面も間近に見れます

大自然の力って凄いなあ

 

野外編に続く











コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/48587
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会