2012年07月23日12:32会社のこと
傾聴会@本社
久々の本社での開催です

70人の参加者ですが
質問はありませんでした

多いんかなぁ。。

関東では最近質問来ます

ここで今一度
皆さんに言いたいことがあります
先日も申し上げましたが

この世の中に
くだらない質問、意見はありません
くだらない答えはありますが。。

どんどん質問・意見してください
私も皆さんと共に学ばせてください

ということで本日は
66. 「健全資産の原則を貫く」

不良資産を消して健全資産の原則を貫く
 


実際のお金の流れを正確に把握する

 

を読ませていただきました

はい。耳の痛い話です

社長就任当初
物凄い在庫を処分したかったのですが
赤字に転落してしまうため
それがどうしても出来ずに
悶々とした日々を送っていました
それも数年に亘りです。

常吉にある不動在庫を捨てに行った時は
悔しくて涙が出そうでした
なぜならそのお金は
障害のある方や高齢者の年金など
大切なお金だからです

それが解らないのは罪です

税金を払うな、と言ってる訳ではありません
稲盛塾長はむしろ
「税金を払いなさい」と仰っています

「儲ける」は欲
「儲かる」は道です

嘘は嘘をつくるのと同じように
「もったいない」は
さらなる「もったいない」をつくるのですよ

もうやめましょう

コメント(0)
トラックバック(0)
トラックバック URL
https://www.kawamura-gishi.co.jp/mt/mt-tb.cgi/48663
facebook kei kawamura
RSS
RSSリーダーで購読する
Kawamura Gishi 川村義肢株式会社
Pacific Supply パシフィックサプライ株式会社
UD雑貨、コンフォートシューズのお店 エイドセンター大阪
より良い聞こえをもっと身近に エイドセンター補聴器
完全オーダーメイド 人工ボディ専門 工房アルテ
心から安心できる住空間づくり 建築工房かわむら
心と体に優しいお店 暮らしいきいき本舗
本店→
楽天店→
YAHOO!店
OSAKA BENGALS 所属アメフトチーム
ビジネス新伝説 ルソンの壺
日本ウミガメ協議会